お店の名前になっているカライモとはサツマイモの南九州での呼び名のこと。南九州は水俣の作家、石牟礼道子さんの作品とその土地の美しさに魅せられたご夫妻が営むとってもアットホームな古本屋さんです。店内にはお子さんの元気な声が響きます。
表の大きなバナナの木でおなじみ、御所南の老舗ブックカフェです。中に入ると吹き抜けの天井まで伸びた、大きな本棚が出迎えてくれて、雰囲気はまるで南国の図書館。 開放感と居心地の良さに、家族連れから学生、サラリーマンまで様々な世代が集う憩いの場となっています。
解放感溢れる明るい空間、心地よいサーフミュージック、デザイン性溢れる北欧家具。街の雑踏から切り離されたビルの3階のサンクチュアリ・ブックカフェ、それがTRACTIONです。
少し古びたマンションの一室を改装したとても静かなブックカフェ。看板もごく控えめ。表札はもっと控えめ。店長も物静かで控えめ。そんな主張し過ぎない空間で、思う存分ひとりの時間を過ごしてください。
“お客さんにはとにかくゆっくり、ほっこりしていってほしい”そんな店長の思いが詰まった、機織工場を改装して生まれた京町家ブックカフェ。 土間・蔵・土壁など昔ながらの京町家に、ネコ本からサブカル本まで1000冊以上がぎっしり。 サブカル好きな友達のお兄ちゃんの部屋に来たような、ワクワク感も味わえます。 お庭の苔盆栽も見どころのひとつです。
四条通りのショッピング街の中心にある店舗で、スタッフがいつも明るく元気な笑顔で迎えてくれます。 喫茶室で焼きたてパンのイートインもOK。 「ビーフカツサンド」「キャラメルホワイトロール」が人気。
三条通り沿い、朝早くからオープンしているお店。 店内にイートインスペースがあり、焼きたてのパンや出来立てのサンドウィッチをその場でいただけます。 「りんごのパニエ」「ホワイトキャラメルロール」「クルミのスィートロール」が人気商品。
地下鉄烏丸御池駅構内のお店。 烏丸線と東西線の連絡通路にあるので、お出かけの際にも便利です。 お店の外のテラス席でもイートインできます。
イートインスペースでは、お好みのパンを風味豊かなブレンドコーヒーとあわせて味わえます。 サンドウィッチの「ジャンボハム」「ジャンボポテト」が人気。
店内は、ガラス張りで明るく広々としています。 イートイン可で、カフェメニューも充実しており、スムージーが人気です。 スーパーでのお買物のあとのちょっと一服にもよさそうですね。