鶴屋吉信 本店
創業1803年、全国に100近い店舗を持つ京都を代表する老舗です。
京栗菓匠 若菜屋 本店
創業昭和2年。栗を中心に素材本来の風味を生かしたお菓子づくりを続けている和菓子屋さん。 代表銘菓「栗阿彌(りつあみ)」は大粒の渋皮栗に丁寧に蜜を含ませた心づくしの逸品です。
林万昌堂 四条本店
明治7年創業という甘栗の老舗店です。焼きたての甘栗を求めて年末に出来る行列は今では風物詩として親しまれています。2階のカフェスペースでは珈琲と甘栗のセットなどが楽しめます。
五建外郎屋 本店
看板商品は店名のとおりもちろん「ういろう」。厳選された小豆・米粉・小麦粉で手作りしているういろは、「小豆」「抹茶」「白」「栗」「黒砂糖」と好みのお味から選べます。 そのほか、ういろう以外にもおまんじゅうやモナカ、羊羹などの和菓子も取り揃えています。
シェ・ラ・メール本店
創業1982年の創業時からある「お菓子の木」は永遠の定番商品。あっさり生クリームの中に色とりどりのフルーツ、プチシューが丸ごと入った満足感大のロールケーキです。 スイーツ番長こと的場兄貴をはじめ老若男女に支持される味をぜひこちらで。
鼓月 四条烏丸店
「千寿せんべい」で全国的に有名な鼓月ですが、甘味処では京都の四季折々の素材を使用した和スイーツがいただけます。 ※イートインできる《茶房こげつ》を併設。
patisserie.s
洋酒がしっとりと効いたスポンジ、ムースの口どけ、どれをとっても繊細で上品なお味です。 まさに大人のためのスイーツ。
京都くりや
創業150年をこえる歴史のなかで愛されてきた黄金色に輝く栗納豆「金の実」と、栗のこしあんをたっぷり使用した「栗おはぎ」が間違いないツートップの自然の風味を大切にした和菓子屋さんです。
タンタシオン・ダンジュ
ベイクドチーズケーキが有名なケーキとパンのお店。鮮やかなオレンジ色の外観が目を惹きます。ミルクレープやロールケーキなどもあっさりとしていて人気です。
バイカル 下鴨本店
洋菓子の老舗「バイカル」の本店はここ、京都の下鴨本店です。 創業以来、「混じり気のない、本当に美味しいものを作りたい」という変わらぬ姿勢のもと、定番商品「アップルパイ」をはじめとした人気商品を生み出し続けています。