京つけもの・味噌 田辺宗
創業明治8年の伝統を守りながら、京野菜をはじめとした素材を使用し、味にこだわりながら、つけものとお味噌を作りつづけています。また、併設の「旬彩ダイニング葵匠」では食事も楽しめます。
本田味噌本店
天保元年より味噌作りに携わってきた老舗中の老舗。白味噌からこうじ味噌、あて味噌など種類も豊富です。仕上がりは妥協なき厳しい職人の目で判断されています。
そば処 たくみや 上鳥羽店
厳選された国内産そば粉を使用。そのほか取り扱う食材やだし等にも添加物を一切使用せず、心をこめて打ったそばを味わうことが出来ます。定番メニューだけでなく、四季折々の季節限定メニューも必見です!
京佃煮 津乃吉
添加物・化学調味料は一切使用せず、素材を生かした食品を提供している専門店。定番のちりめん山椒や京佃煮のほか、かつおジャーキーや野菜ジャムなどの新商品も気になります。
永楽屋 室町店
京佃煮と京菓子、からいもんと甘いもんの両方を取り扱うお店。ちょっとしたお持たせにもよろこばれます。 本店には1946年の創業当時から喫茶室があり、ここでしか食べることの出来ないメニューもあり、人気が高い。
くらま辻井
山菜の宝庫として知られる自然にあふれた鞍馬で、じっくり炊きあげられている京佃煮。 春にはふきのとうやわらび、初夏には新蕗、秋には菊の花など四季折々の限定商品も。
永楽屋 本店
河原町四条に本店を構える永楽屋。宝石のような輝きを持つ「琥珀」は、京ブランド食品にも認定された京都ならではのお菓子です。
八百三
「柚味噌」の看板が目を引く創業宝永5年の老舗。伝統の柚子味噌は独自の製法でていねいに製造されている。味だけでなく柚子の形の入れ物もとってもかわいらしい。看板は、かの北大路魯山人が作られたものだそうです!店内に本物が飾られています。