土井志ば漬本舗 本店
創業110年!京都の漬物の老舗です。しば漬をはじめとして、浅漬け、千枚漬、すぐき漬など豊富な数の商品がそろいます。お漬物のほか、佃煮やふりかけなども。 また本店限定で店内で旬のお漬物を楽しめる「竈(かまど)炊き立てごはん土井」も営業されています。
下鴨茶寮
創業安政三年(1856年)という深い歴史と伝統をもつ京懐石の老舗。料理・サービス・空間のすべてが調和したおもてなしにあふれた時間を楽しむことができます。
水徳
創業明治25年の老舗。主力商品のちりめん山椒は、上質の素材を上品に炊き上げ、あっさりとした伝統のお味です。
いづみ屋
京風味の山椒ちりめんが名物のお店。おなじみの「ちりめん山椒」のほか、山椒だけを炊いた「実山椒煮」、またお子様にぴったりの“山椒の実なし”の商品も人気です。
三宝庵
京都洛北鳴滝の地で、徹底的にこだわり抜いた旬の極上品のみを使用して作られる木の芽ちりめん・ちりめん山椒・佃煮などが名物。大量生産は行わず、少量のみを手作りならではの独自製法で生み出す逸品は大変豊かな味わいです。
富起屋
自然の風味を活かした京風佃煮が自慢。むかしながらの商品から佃煮のイメージを一新するような逸品まで種類豊富に揃っています。
やよい 本店
店主が厨房でこつこつとちりめんじゃこと山椒を醤油や酒で炊き上げたのがやよいの名物「おじゃこ」のはじまり。ちりめん本来の味と山椒の風味が調和したやさしいお味です。
喜久屋
錦市場内の珍味専門店。かなり個性的な商品ラインナップで眺めているだけでも楽しい。 しかもなんと店内でギョーザも販売中!!「黒七味ぎょうざ」「九条葱と西京味噌のぎょうざ」どちらも気になるー!(※2014年販売終了)
五辻 本店
「五辻のこんぶやさん」と親しまれているお店。明治35年創業。贈答用の昆布から、佃煮やおやつ昆布まで揃っています。
京佃煮・京漬物 五條長兵衛
わかめの茎を使った素朴な佃煮「ほたるこ」が名物。厳選した素材で手間ひまを惜しまず、全て手作業で行われています。