菓子工房 凡蔵 西大路御池本店
表面をカリカリに焼き上げたシュークリーム、しっとりふわふわに焼き上げた生地でクリームを巻いた凡蔵ロール、フレッシュバターの香る焼きドーナッツが有名
志津屋 本店
本社工場のおとなりなので、焼き立てのパンがすぐに提供されます。調理パンが人気。 朝、通学や出勤の前にも寄れる7時オープンがうれしい。
ホテルグランヴィア京都 ル・タン
スタイリッシュなオープンキッチン。ライブ ・バイキング、健康食菜などメニューが豊富。
リーガロイヤルホテル京都
清潔・快適・快眠をテーマにしたデュベシーツ採用の客室で、快適なひと時を過ごせます。レストランでは季節に合わせたイベントや旬のフェアを開催。本格的なシェフのディナーからお手軽なランチなど、こだわりの「食」を気軽に味わえます。
クレーム デ ラ クレーム
創業明治4年の京都の老舗焼菓子店がプロデュースするシュークリーム専門店。 シュークリームは30種類以上、そのほかアイスクリームや焼菓子などのスイーツも。イートインできるカフェも併設されています。
鼓月 本店
古都の風情と伝統ある京菓子の技術を活かしつつ、独自の創造性を持って時代のニーズに応えてきた『鼓月』。 銘菓「華」は菊花の形が雅やかな黄味餡の焼饅頭。昭和30年当時タブーとされていたバターやクリームなどの洋風材料を使い、京菓子の伝統も踏まえながら生み出した一品です。 また、ほくほくとした食感とクリームがマッチした和風クッキーのような「千寿せんべい」は京都に暮らす人なら一度は口にしていてもおかしくないほどの、おつかいモノの定番。
Patisserie mimura
ケーキはつねに約30種類、焼き菓子は約40種類がそろうケーキ屋さん。ご進物用の詰め合わせや、ラッピングも相談できるので、旧なお持たせ画必要な場合にも心強そう!
キルフェボン京都店
色とりどりのタルトが店内のショーケースにずらりと並ぶ様は、一歩店内に足を踏み入れた時に、思わず歓声をあげてしまうほどの華やかさ。女の子の好きなモノがギュッとつまったようなお店です。テイクアウトのボックスの可愛さも見逃せません。
バイカル 下鴨本店
洋菓子の老舗「バイカル」の本店はここ、京都の下鴨本店です。 創業以来、「混じり気のない、本当に美味しいものを作りたい」という変わらぬ姿勢のもと、定番商品「アップルパイ」をはじめとした人気商品を生み出し続けています。
1960年創業のケーキ店。ケーキのほか、焼き菓子や季節ごとのスイーツなども豊富。