亀屋良長 本店
1803(享和3)年の創業以来、銘菓として名高い「烏羽玉」を始めとする京菓子の伝統を堅実に守る一方、新ブランド「Satomi Fujita」の創作菓子をプロディースするなど、様々な面から京都・京菓子の魅力を伝える老舗。本店では茶の湯にも使われるという良質な水「醒ヶ井」を使った繊細な味わいの上生菓子作りを体験することができます。
京山城屋
創業明治三十七年。和の味を伝承し続けて100年、"京のええもん"が揃う。
ラ・プティ・シェリー
厳選された素材・道具・型に囲まれパティシエ気分でお菓子作り。プロのコツを丁寧に教えてくれる講師は著書も多数。
Nam Bo
アジア好き女子が教えるベトナム・タイ料理。定員5名。
Relish
自治体の託児付母親向け料理教室や料理本の執筆,雑貨店主としても活動中の講師が毎日の”食べる”をたいせつに丁寧に教える。男子専科,親子教室も。
圓山料理教室
男性専科あり,だしの取り方,魚のおろし方,懐石まで。
DECOのおばんざい京室
”焚いたん”好きの京都生まれの講師。季節の素材を活かしたおばんざい・おもてなし料理を学べる。
京料理・すまや
京料理・すま家の元4代目女将が教える秘伝レシピやまかないのおばんざい料理など。定員6名。プライベートレッスンなら2名までで開催。受講時間が選べるタイプ、最終は19時スタートとお勤め女子にもうれしい。
パンの耳
初心者・メタボ・パン婚・朝だけ・素材厳選などユニークなコースあり。講師はTVチャンピオン準優勝者。
apelila
お店への卸しの他,手作り市にも出店中の育児ママが教えてくれる。女性限定,子連れOK。