名店ひしめく西陣エリアで、控えめながらキラリと存在感が光るパン屋さん。デニッシュ系はトッピングのフルーツが大ぶりで、焼き菓子やケーキのような満足感。天然酵母を使ったハード系やフォカッチャやチャパタも人気。
街中にありつつ、森の中のような木々に囲まれた一軒家がはちはちインフィニティカフェ。ドイツの伝統食であるライ麦パンなどを販売しています。ゆったりとした時間が流れる居心地の良いカフェでもサンドイッチに使われています。
                                        カフェであり、パン屋であり、ギャラリーである。それがほんやら洞。天然酵母を使った素朴なパンは毎日食べても飽きのこない素朴な味。店内で食べるならぜひモーニングで。
                                        パニーニやカイザーロール、ベーグルなどを使ったホットサンドが人気のパン屋さんです。あっさり軽めで女性でもぺろりと食べられます。晴れた日にはテイクアウトして、鴨川河川敷で食べるのもオススメ。
                                        新大宮商店街の中に位置するパン屋さん。くるみの入ったフランスパンや明日葉を練りこんだ生地でウインナーを巻いた「あした葉ウインナーロール」など、どれも保存料を使わずに作られています。
創業1982年の創業時からある「お菓子の木」は永遠の定番商品。あっさり生クリームの中に色とりどりのフルーツ、プチシューが丸ごと入った満足感大のロールケーキです。 スイーツ番長こと的場兄貴をはじめ老若男女に支持される味をぜひこちらで。
                                        かわいらしい店がまえの北大路店は、MONICAのケーキはどれもふんだんに旬のフルーツが使われていて、ボリュームたっぷり。2階でイートインもOK。 そしてお店のロゴにもなっているわんこ「ポチ」がかわいすぎる。 「食べられるポチ」という砂糖菓子もあります(。-_-。)
本場ニューヨークスタイルのチーズケーキといえば、パパジョンズ。いつもどのフレーバーにしようか迷う人には、6つの味で1ホール分になったパパジョンズ6ベストがオススメ。
オーナーのお家で代々伝わる本場ニューヨークスタイルのチーズケーキをレストランのデザートとして提供したところ、口コミでたちまち話題になり、専門店としてオープンされたのが、パパジョンズカフェ。 オープン当初から変わることなく引き継がれているレシピのもと、卵を入れるタイミング、材料を混ぜるタイミング、季節や天候の違いなどを考慮しながら、毎日たくさんの種類のチーズケーキが焼き上げられています。
紅玉をふんだんに使ったアップルパイが定番。通年食べられるサワークリームアップルパイの他、カスタード、メープル、キャラメルなどフレーバーごとにパイ生地がそれぞれ異なるのも楽しい。さらに人気急上昇のパンケーキも加わって、ますます目が離せないお店です。