京都で暮らそう

ページ上部へ

おうちで楽しむ祇園祭   ~限定和菓子~

コンチキチン♪が響きだし、神様のお迎え、奉納、お祓い、お祝い、、、なんと1ヶ月間も続く悠長なお祭り。そんな祇園祭を 限定和菓子で楽しみませんか?

1日限定!大丸京都店限定!〇〇山限定!予約のみ! などのレアものから、
一ヶ月間ゆっくり販売・デパ地下販売 など気軽なものまで。
お囃子の楽器デザイン・鉾に灯る提灯の様子 などお店によって色んな祇園祭のカオが楽しめます。
見どころ!
「山鉾」と八坂神社のご神紋である「左三巴と木瓜(五瓜に唐花)」の"かわい-焼印のいろいろ♪"
ひとつから売ってくれるところがほとんどなので、色んな焼印のものを お土産にしても楽しいですね。

そしてそして・・・この焼印たちは来月には「大文字」に変わります・・・!

※販売期間は予告なく変更されることがございますのでご了承くださいませ。
  • 大極殿本舗 本店

    和菓子店でありながら、カステラ(かすていら)が名物。実店舗でしか販売していないので、立ち寄った際には忘れずに! 夏季限定の「レースかん」も人気。

    • 住所:京都市中京区高倉通四条上ル帯屋町590
    • アクセス:阪急「烏丸駅」より徒歩3分
    • 電話番号:075-221-3323
    • 営業時間:9:00~19:00
    • 休業日:水曜日

  • 柏屋光貞

    「行者餅」(祇園祭)・「法螺貝餅」(節分)で有名な柏屋光貞の、50年ぶりの新作「おゝきに」に注目。

    • 住所:京都市東山区毘沙門町33-2
    • アクセス:京阪「祇園四条駅」より徒歩8分
    • 電話番号:075-561-2263
    • 営業時間:9:00~売切れ次第
    • 休業日:日曜日、祝日(ただし、節分、祇園祭の宵山の場合は営業)
    • おすすめ:行者餅
      祇園祭の宵山の日だけに売られるお菓子で、行者の衣を模している。大麦粉を使った薄皮の中には、白餅と山椒味噌が入っていて、何とも口当たりの良いお菓子。1個350円(税抜)。7月1日~10日に要予約。7月16日のみ販売。

  • 仙太郎 本店

    国産の原材料にこだわり、「美しい」よりも「美味しい」を大切に…。味をとことん追求し続けている和菓子の老舗です。あんこたっぷりの「ご存じ最中」はご存知の通り有名。

    • 住所:京都市下京区寺町通仏光寺上る中之町576
    • アクセス:阪急京都線「河原町駅」より徒歩5分
    • 電話番号:075-351-0557
    • 営業時間:8:00~18:00
    • 休業日:1月1日
    • おすすめ:栗餅
      栗大福
      みなづき

  • 麩太

    • 住所:京都市中京区西ノ京職司町25
    • アクセス:JR・地下鉄「二条駅」より徒歩3分
    • 電話番号:075-841-2800
    • 営業時間:9:00~18:00
    • 休業日:日曜日

  • 長久堂 北山店

    1831(天保2)年創業の老舗です。茶房では、地階の工場で作っている季節の生菓子と抹茶が楽しめます。名菓「きぬた」や、季節によって「かんざし」「花佳人」などの上生菓子も取り揃えています。 受け継いできた伝統を守りながらも、それにとらわれることなく常日頃から新作菓子の開発・技術の向上に努めるなど、絶えず柔軟な姿勢でいるところも、長久堂の魅力です。

    • 住所:京都市北区上賀茂畔勝町97-3
    • アクセス:市バス「深泥池」より徒歩すぐ
      地下鉄「北山駅」より徒歩7分
    • 電話番号:075-712-4405
    • 営業時間:9:00~18:00
    • 休業日:木曜日

  • 俵屋吉富 小川店(茶ろんたわらや)

    相国寺のほど近くに本店を構える和菓子屋さんです。創業1755(宝暦5)年、およそ250年の歴史を刻む老舗です。「雲龍の俵屋」と呼ばれるほど有名になった和菓子の雲龍は、七代目が相国寺の雲龍図に感銘して作り上げた銘菓。抹茶によくあう上品な味わいです。店舗併設の茶室「一釣庵」では、季節の生菓子と抹茶がいただけます。

    • 住所:京都市上京区寺之内通小川西入ル 宝鏡院東町592
    • アクセス:地下鉄「今出川駅」より徒歩13分
      市バス「堀川寺ノ内」より徒歩1分
    • 電話番号:075-411-0114
    • 営業時間:10:00~18:00
    • 休業日:火曜日

  • 亀屋則克

    夏季限定・涼菓「浜土産(はまづと)」は、本物の蛤を利用した和菓子。夏の手土産に最適です。

    • 住所:京都市中京区堺町三条上ル大阪材木町702
    • アクセス:地下鉄「烏丸御池駅」より徒歩8分
      阪急「烏丸駅」より徒歩10分
    • 電話番号:075-221-3969
    • 営業時間:9:00~17:00
    • 休業日:日曜日・祝日・第3水曜日
    • おすすめ:浜土産(はまづと)
      ハマグリの貝殻に浜納豆が1粒入った琥珀羹を流し込んだお菓子です。見た目がとてもユニークで、意外にも常温で5日、冷蔵庫で一月と日持ちもするので、ちょっと気の利いたお持たせにぴったりです。

  • 亀屋清永 本店

    供饌菓子(ぐせんがし)の一つ、「清浄歓喜団(せいじょうかんきだん)」を作る日本で唯一の和菓子屋さん。「清浄歓喜団」は、餡に7種類のお香が練りこまれている唐菓子です。

    • 住所:京都市東山区祇園町南側534
    • アクセス:京阪「祇園四条駅」より徒歩6分
    • 電話番号:075-561-2181
    • 営業時間:8:30~17:30
    • 休業日:水曜日
    • おすすめ:清浄歓喜団
      「清め」の意味を持つ7種のお香を練りこんだこし餡を、米粉・小麦粉で作った生地で金袋形に包み込み、純正ごま油で20分揚げたもの。とにかく固い。1個500円(税別)~。

  • 鶴屋長生 嵐山店

    元禄創業、鶴屋長信の別家として今日まで伝統を守り続けている老舗。 真っ黒まん丸の「うば玉」で有名です。

    • 住所:京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-1
    • アクセス:JR「嵯峨嵐山駅」より徒歩2分
      市バス「嵐山天龍寺前」より徒歩5分
    • 電話番号:075-366-6470
    • 営業時間:9:00~17:00
    • 休業日:不定休

  • 俵屋吉富 本店

    相国寺にほど近い和菓子店で、創業1755年、およそ250年の歴史を刻む老舗です。「雲龍の俵屋」と呼ばれるほど有名になった和菓子の雲龍は、七代目が相国寺の雲龍図に感銘して作り上げた銘菓。抹茶によくあう上品な味わいです。店舗併設の茶室「一釣庵」では、季節の生菓子と抹茶がいただけます。

    • 住所:京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町285-1
    • アクセス:地下鉄「今出川駅」より徒歩5分
    • 電話番号:075-432-2211
    • 営業時間:8:00~17:00
    • 休業日:日曜日
    • おすすめ:雲龍
      栗きんとん
      栗蒸羊羹