セカンドハウス ミーナ店
河原町のminaにオープンしたセカンドハウスの新店。アメリカの作家・ヘミングウェイが愛したキーウェストの住まいをイメージしたという店内はリゾート感のある開放的な雰囲気。7階という高さもあって、店内からは大文字も望むことが出来ます。オリジナルメニューも豊富で、他のセカンドハウスとはまた違った味も楽しめます。
【移転・閉店】パパジョンズ新風館店
濃厚なニューヨークチーズケーキでおなじみのPapa Jon'sが新京極から新風館にリニューアルオープン!23:00までスイーツのテイクアウトが可能だなんて嬉しいような、恐ろしいような・・・?キッシュやベーグルサンドなどのフード、ビールやワインも充実。カフェやディナー使いもばっちりです。 新風館の閉館に伴い閉店されました。 六角堺町に新店舗をOPENしています。
セカンドハウス 出町店
今や京都のほか、他府県にも何店舗もあるセカンドハウスの中で、1980年生まれの最も老舗、1号店の出町柳店。 「街中の喧騒を忘れてくつろげる場所」という思いが込もったほっこりした雰囲気のお店です。
パティスリー・ギオン・タマウサギ
夕方5時開店、深夜2時閉店。場所は祇園の路地裏。…深夜“菓”堂!?といも言えそうなこのお店。 デコレーションケーキから、ショートケーキ、ロールケーキ、シュークリーム、そのたたくさんの焼き菓子が揃っています。
Patisserie AZUR
ひとつひとつが丁寧で誠実に作られている、そんな印象を受けるケーキ屋さん。 素朴で優しい味のこだわりロールケーキがおすすめ。
ブランブリュン
創作チョコレートと創作ケーキの老舗。 材料にはこだわりにこだわりぬかれた素材を使用し、毎日手作り!目で見て、食べて、食べたあとも「あ~幸せ」と感じられるお店です。 店内にはゆったりくつろげるカフェスペースあり。
パパジョンズ北山店
オーナーのお家で代々伝わる本場ニューヨークスタイルのチーズケーキをレストランのデザートとして提供したところ、口コミでたちまち話題になり、専門店としてオープンされたのが、パパジョンズカフェ。 オープン当初から変わることなく引き継がれているレシピのもと、卵を入れるタイミング、材料を混ぜるタイミング、季節や天候の違いなどを考慮しながら、毎日たくさんの種類のチーズケーキが焼き上げられています。
タンタシオン・ダンジュ
ベイクドチーズケーキが有名なケーキとパンのお店。鮮やかなオレンジ色の外観が目を惹きます。ミルクレープやロールケーキなどもあっさりとしていて人気です。
マールブランシュ 京都北山本店
京都限定のお濃茶ラングドシャ「茶菓」で有名なマールブランシュ。 京都にも府外にもたくさん支店がありますが、こちらが本店です。 定番のモンブランや季節のプチ・ガトー、アントルメが店頭に並びます。 ギフト商品も豊富で、プチギフトにも使える「おため」もたくさん揃っています。
モニカ 北大路店
かわいらしい店がまえの北大路店は、MONICAのケーキはどれもふんだんに旬のフルーツが使われていて、ボリュームたっぷり。2階でイートインもOK。 そしてお店のロゴにもなっているわんこ「ポチ」がかわいすぎる。 「食べられるポチ」という砂糖菓子もあります(。-_-。)