貞観元年(西暦859年)に、平安京の守護神として創建され、厄除け開運の神様として親しまれている神社で、境内には重要文化財の大元宮も。
また室町時代よりつづく節分祭は、伝統の一大行事です。
| 名称 | 吉田神社 | 
|---|---|
| 市区町村 | 左京区 | 
| 住所 | 〒606-8311 京都市左京区吉田神楽岡町30番地  | 
                
| アクセス | 市バス「京大正門前」より徒歩5分 京阪「出町柳」駅より徒歩20分  | 
                
| TEL | 075-771-3788 | 
| FAX | 075-771-2877 | 
| ホームページ | http://www.yoshidajinja.com/ | 
| 営業時間 | 9:00~17:00 | 
| 定休日 | なし | 
| 駐車場 | あり | 
| 料金・価格帯 | 無料 | 
こんなテーマで紹介しています!
■節分祭 火炉祭
日程:2月2日~4日 
内容:厄除福豆授与
行事:疫神祭、鬼やらい
                    【ご利益】
厄除け開運