本家 西尾八ッ橋 祇園店
創業1689年、八ツ橋の本家「本家西尾八ッ橋」祇園店併設のお茶屋さん。 自慢の特選パフェにはちゃーんと八ッ橋がちょこん。 そのほか、あんみつやシフォンケーキなど豊富なスイーツメニューが用意されています。 また、西尾の名物といえば京風ラーメン「西尾そば」。黒米を使ったご飯ものもありますよ!
らん布袋
カナダ出身、京都在住、裏千家教授・・という鮮やかな経歴をもつランディー チャネル 宗榮氏がオープンした「らん 布袋」。 茶道普及の一環として京都三条会商店街にオープンしたそうです。 一番人気はやっぱり抹茶!抹茶を使ったスイーツや抹茶スムージーや抹茶ラテなどのドリンクもオススメ。 ランディー流のカレーも美味ですよ!
TOFU CAFE FUJINO 北野店
一乗寺 中谷
京都一乗寺の和洋菓子店。竹の皮で包まれた名物「でっち羊かん」のほか、2~3ヶ月待ちという「絹ごし緑茶てぃらみす」など、伝統的な和菓子と個性豊かな洋菓子の両方を楽しめます。
祇園 きなな
京都祇園花街のきなこのアイス専門店。 看板商品の「京きなな」は、丹波黒大豆と国内産大豆のきなこを使用し、着色料・保存料不使用で脂肪分を抑えたヘルシーなアイスクリームです。
鶴屋吉信 本店
創業1803年、全国に100近い店舗を持つ京都を代表する老舗です。
大谷園茶舗
宇治茶の販売を始めて80余年の「大谷園」。喫茶コーナーでは、本場の宇治茶、抹茶をふんだんに使った京都のお茶屋さんならではのメニューがいただけます。
茶寮都路里 祇園本店
昭和53年、祇園辻利内に設けられた「お茶飲み道場」が起源となるこのお店。 祇園本店の前にはいつも長蛇の列!!ですが、確実にその価値アリ! 極上の宇治茶を『飲』んで愉しむだけでなく、『食』べても愉しむことができますよ。
FRUITS&PARLOR クリケット
金閣寺や平野神社の近くにあるフルーツパーラー。グレープフルーツやオレンジの中身をくりぬいて丸ごとゼリーにしたクリケットゼリー、フレッシュなフルーツを使ったパフェやフルーツサンドなど、旬の美味しさを感じられるスイーツがいっぱいです。
京 祇園菓子司 福栄堂
第十三回菓子大博覧会有功大賞受賞の銘菓「祇園の月」や祇園の舞妓さんの「美味しくて、そして美しさにもプラスに」の要望に応えた美肌コラーゲン入りの抹茶あんみつゼリー、おもたせにも最適な一口サイズの水無月などで知られる。良質の天然素材を使用して、無添加無保存料でお店の味を守る、祇園の人気店。