御幸町 関東屋
江戸時代後期から続くお味噌の老舗。 昔ながらの手作業で手間ひまかけて作り続けられています。 白味噌(西京味噌)、赤味噌、調理味噌、また味噌スイーツたるものもそろってます。
福寿園 京都本店2階「京の茶寮」
言わずと知れた名店。 2階「京の茶寮」では、茶を生かしたスイーツとお料理を楽しめます。 ウエルカム・ドリンクとして季節の水出しのお茶が出されるのがうれしい。
村上開新堂
明治40年創業の「村上開新堂」は、京都で一番古いといわれる洋菓子店。レトロな佇まいにも心惹かれます。
甘味亭 月ヶ瀬 髙島屋店
和カフェ「イオリ」 京都大丸店
最高級の素材を取り揃え、白玉は朝いちばんにこしらえ、くずきりは注文後に調理、仕上げはオリジナルの清水焼に盛り付け…。 こころを込めた丁寧なデザートを楽しむのにぴったりです。
松彌
明治創業、夏のお菓子「金魚」で有名な松彌(まつや)。 宮家の御用達も勤めた京菓子の老舗ですが、格式にとらわれず、バレンタインデーやクリスマスなどの限定菓子も販売していたり、職人が和菓子作り教室を催したり…と幅広い展開をされています。
甘味亭 月ヶ瀬 堺町店
山崎豆腐店
豆腐、お揚げさん、ひろうす、汲み上げ湯葉などの定番から、おからや豆乳を使ったスイーツまで、ハズレ無しの美味しさ。
京・西陣 あいすくりん ちべた
そばぼうろや黒蜜あずきなどを使った和素材のアイスクリームと四季折々のフルーツのシャーベットなど、シンプルですっきりとした後味がクセになります。常時12~14種類が揃っています。