寺院庭園

知恩院

〒605-8686 京都市東山区林下町400

  • TEL:075-531-2111

【創建・由緒】
 浄土宗総本山。宗祖法然上人が、承安5年(1175)東山大谷の吉水に設けた草庵に始まる。その後、二代源智上人により基礎が築かれ、文暦期、源智(勢観房)が復興(大谷寺)、その後火災や兵乱に遭い、徳川家康・秀忠・家光により現在の壮大な伽藍が形成された。三門・経蔵・勢至堂を除いては、寛永期の再建。

【見どころ】
 法然上人の像を安置する御影堂(国宝)は1639年(寛永16)建立になる大建築で、大方丈、小方丈、勢至堂、経蔵、三門(国宝)、唐門、大鐘楼、集会堂、大庫裡、小庫裡と文化財指定建造物が並ぶ。
 三門(国宝)はわが国最大木造の門で近年解体修理され偉観をとりもどした。大小方丈前の方丈庭園(回遊式庭園)は、僧玉淵坊作と伝えられる。国宝の紙本着色法然上人絵伝(48巻伝)、阿弥陀二十五菩薩来迎図など多数の文化財を所蔵。

【方丈庭園】
江戸初期、小堀遠州と縁のある僧、玉淵により作庭。池泉回遊式の庭園。

【二十五菩薩の庭】
皐月の低い刈込と石で構成。知恩院が所有している阿弥陀如来二十五菩薩来迎図に由来。石は阿弥陀如来と二十五菩薩を、植え込みは来迎雲を表していると言われている。

こんなテーマで紹介しています

御朱印がいただける寺社仏閣~御朱印めぐりをはじめよう~

御朱印の数 :5種類
御朱印のお代:各300円
オリジナルの御朱印帳:あり(1,000円)

【2017年版】京都で紅葉のライトアップ見学・夜間拝観ができる名所

■知恩院ライトアップ2017

宝佛殿、大鐘楼、名庭の友禅苑がライトアップされます。今年はお坊さんのお話を聞くイベントも。

・期間 2017年11月3日(金・祝)〜12月3日(日)
・時間 17:30〜21:30(21:00受付終了)
・料金 大人800円・小中生400円

京都で紅葉のライトアップ見学・夜間拝観ができる名所

■知恩院ライトアップ2014

災害復興のため阿弥陀堂前にて献灯ロウソクも。

・期間 2014年11月1日(土)~30日(日)
・時間 17:30~21:00(受付終了)
・料金 大人800円・小中生400円

http://www.chion-in.or.jp/10_lightup/2014_aut/

京都が舞台!話題の和風ミュージカル映画「舞妓はレディ」のロケ地めぐり

主人公たちの歌って踊ってミュージカルシーンで登場しています。映画公開前にも、キャストが三門に訪れていました。

京都さくらまつり2016 大特集

【灌仏会】2016年4月8日(金)

※多宝塔と染井吉野、本堂と枝垂桜など、建物と桜が調和するかのように咲く。約210本の桜が植えられ、三門と阿弥陀堂周辺にはソメイヨシノがあるほか、境内各所で桜を楽しめる。

基本情報

名称 知恩院
市区町村 東山区
住所 〒605-8686
京都市東山区林下町400
アクセス 市バス「知恩院前」より徒歩約5分(円山公園のすぐ北側)
TEL 075-531-2111
ホームページ http://www.chion-in.or.jp/index.php
営業時間 9:00~16:30(16:00受付終了)
定休日 方丈庭園:御影堂修理工事および御廟所防災設備工事に伴い拝観休止中(平成23年5月8日~)
駐車場 500円/60分
料金・価格帯 【境内】無料
【庭園】大人(高校生以上)300円/小人150円

庭園

公開/非公開 方丈庭園
作庭年代 鎌倉時代
作庭者(設計者・施工者・修復や改造・不確定なものも含む) 玉淵坊
庭園形式(枯山水・池泉・露地・その他) 方丈庭園:池泉
二十五菩薩の庭:枯山水
四季の花 4月:桜
11月:紅葉

営業時間、電話番号、料金などは変更になっている場合がありますので、ご利用の際は各店舗にご確認ください。
当サイトに掲載した情報の誤りにより万一被害がありましても、弊社には賠償の責任を負う義務は無いものと致しますので何卒ご了承くださいませ。

キーワード検索

Facebook

テーマから探す

キーワードから探す

★会社(1)

ショッピング(1066)

★トラベル(11)

グルメ・レストラン(1523)

健康・美容(264)

学校・教育・資格(40)

医療・健康・介護(13)

お稽古・教室(80)

公共施設(211)

暮らし(279)

★ケーキ(4)

★甘味処(2)

おでかけ・観光(411)

★オーガニック(4)

ペット(45)

★そば(1)

ビジネス(9)

おみやげ(22)

子育て(343)

ページの先頭に戻る