テーマから探す

京都の有名和菓子屋さん

京都の和菓子屋さんを集めてみました


  • ぱんだの散歩

    ぱんだの形をした可愛いみたらし団子が人気のお店です。
    もちろん可愛いだけではなく、味もバツグン!
    手作り市などに出店されることも多いので、訪ねる際は公式サイトで確認してから行くのが安心。

    住所
    京都市上京区下横町202
    アクセス
    京都市バス「大将軍」停留所徒歩5分
    (西大路大将軍交差点を東へ約150m北側)
    時間
    12時〜売り切れまで
    定休日
    木、金、土のみ営業

  • 七條甘春堂

    三十三間堂近くにある和菓子屋さんです。
    「天の川」という羊羹は、ネットでも話題になる美しさ。
    季節ごとに趣向を凝らしたお菓子を発表しています。
    四季を感じるお菓子は、おもたせにしても喜ばれます。

    住所
    京都市東山区七条通本町東入 西の門町五五一番地
    アクセス
    JR京都駅より市バス206・208系統 約10分 
    バス停「博物館三十三間堂前」下車スグ(七条通に面してます。)
    京阪電車「七条」駅 東に歩いて約5分
    TEL
    075-541-3771
    時間
    9:00~18:00
    定休日
    無休

  • 一乗寺中谷

    住所
    京都市左京区一乗寺花ノ木町5番地
    アクセス
    京都駅より市バス5系統(四条烏丸、四条河原町、三条京阪前経由)、
    北大路バスターミナルより北8系統
    「一乗寺下り松町」下車、徒歩1分。
    叡山電鉄「一乗寺駅」下車、東へ徒歩6分。
    TEL
    075-781-5504
    時間
    9:00~19:00
    L.O.
    18:00(カフェ)
    定休日
    水曜日(11月は不定休)

  • 茶匠 清水一芳園

    茶問屋が直営する、抹茶スイーツを多く扱う甘味処です。
    抹茶エスプーマを使用したかき氷は、見た目のインパクト大!
    是非お気に入りの抹茶スイーツを見つけてみてください。

    住所
    京都府京都市東山区本瓦町665
    アクセス
    京阪本線 七条駅 徒歩8分
    JR奈良線 東福寺駅 徒歩15分
    TEL
    075-202-7964
    時間
    【火~日】11:00~16:30受付終了後、最後のお客様をお通し次第オーダー終了 ※かき氷は15時受付終了
    定休日
    毎週月曜・月祝の翌平日・年末年始・お盆休み

  • 走井餅老舗

    走井餅は江戸時代中期・明和元年(1764年)に大津で創業。湧水「走井」は成務天皇の産湯に用いられるほどの名高い水で、その名水を用いてあん餅が作られていました。「走井餅」の形は、平安時代に名を馳せた刀鍛冶・三條小鍛冶宗近が走井で名剣を鍛えたという故事にちなみ...

    住所
    京都府八幡市八幡高坊19 (石清水八幡宮表参道一ノ鳥居前)
    アクセス
    京阪電車八幡市駅下車 徒歩2分
    TEL
    0120-76-0154(フリーダイヤル)、 075-981-0154
    時間
    8:00〜18:00
    L.O.
    17:30 (喫茶)
    定休日
    月曜日(祝日の場合は翌日)
    オススメ
    走井餅
    非常に柔らかい、滋賀羽二重米の杵つき餅皮。あんは北海道産、砂糖はザラメの中でも最も結晶が大きな鬼ザラメを使用しています。5ケ入り630円(税込)~。
  • 尾州屋老舗

    京都高島屋のすぐ前にある四条通沿いの和菓子屋さん。
    そば餅を初めとした焼き菓子を多く取り揃えています。

    住所
    京都府京都市下京区四条河原町西南角
    アクセス
    阪急「河原町」駅から58m
    TEL
    075-351-3446
    時間
    9:00〜19:30 
    定休日
    不定休
  • 京菓子司 富英堂

    京都の酒処、伏見桃山にある和菓子屋さん。
    「酒まんじゅう」が人気商品です。
    酒蔵巡りのシメにどうぞ!

    住所
    京都府京都市伏見区中油掛町93
    アクセス
    京阪「伏見桃山」徒歩約10分
    TEL
    075-601-1366
    時間
    9:00~19:00
    定休日
    木曜日

  • 京菓子司平安殿

    平安神宮の大鳥居前にある和菓子屋さん。
    京ブランドに認定された「平安殿」「粟田焼」「橋殿」などの昔ながらのものに加え、「そすいもち」「いんくらいん」など、そばにある琵琶湖疎水にちなんだお菓子も製造しています。
    茶房では、くずぜんざいなども頂けます。

    住所
    京都市東山区平安神宮道三条上ル堀池町373-10
    アクセス
    京都市バス「神宮道」バス停を降りてすぐ
    地下鉄東西線「東山」駅より徒歩5分
    TEL
    075-761-3355
    時間
    9:00~18:00 (茶房は12:30〜)

  • 船屋秋月

    宇多野にある和菓子屋さん。
    代表銘菓の「わらしべ長者」は、第22回全国菓子大博覧会名誉総裁賞
    を受賞しました。
    餅粟で大納言小豆を包んできな粉をまぶした、素朴な味わいのお菓子です。

    住所
    京都市右京区宇多野福王子町13-3
    アクセス
    宇多野駅から196m
    TEL
    075-463-2624
    時間
    9:00~18:00
    定休日
    無休
  • 先斗町駿河屋

    花街、先斗町にある和菓子屋さん。
    「鴨川をどり」のお茶席に出すお菓子を手がけています。

    住所
    京都府京都市中京区材木町185-9 c
    アクセス
    地下鉄東西線「京都市役所前」徒歩11分
    京阪電車/地下鉄東西線「三条駅」徒歩6分
    オススメ
    ひと口わらび
    現在では貴重なわらびの根っこから採れる「本わらび粉」を原料にした皮に、柔らかなこし餡をつつんだもの。表面にきな粉がかかっており、別添えきな粉が付いている。1個226円(税込)。

  • 丸太町かわみち屋

    「蕎麦ぼうろ」を筆頭に、時代の流れや季節の流れに左右されない、飽きのこない素朴な味わい、変わらないおいしさがここにはあります。

    住所
    京都府京都市 上京区丸太町通河原町西入信富町331
    アクセス
    京阪「神宮丸太町」駅より徒歩5分
    TEL
    075-231-2146
    時間
    9:00〜17:30
    定休日
    火曜日
  • きねや老舗

    住所
    京都府京都市下京区西七条南西野町2
    アクセス
    西大路駅から888m
    TEL
    075-313-5561
    時間
    8:30〜18:30
    定休日
    水曜日・元旦 臨時休業あり
  • 水田玉雲堂

    鞍馬口で「唐板」のみを長年扱うお店。
    唐板は、小麦粉、砂糖、鶏卵のみを使ったとてもシンプルなおせんべいです。

    住所
    京都府京都市上京区上御霊前町394
    アクセス
    鞍馬口駅から164m
    TEL
    075-441-2605
    時間
    9:00~18:00
    定休日
    日曜、祝日

  • 吉水園

    元治元年(1864年)創業。店名は、法然上人が吉水に草庵を営んでいたことに由来しています。お店は、八坂神社から知恩院の参道をぬけ、東山の神宮道と三条通りが重なる角にあります。立派な建物の店内には、茶房も併設されていて、季節の上生菓子や本わらび餅等をゆっくり...

    住所
    京都市東山区三条通白川橋東3丁目夷町157
    アクセス
    地下鉄東西線「東山」駅徒歩約5分
    TEL
    075-561-0083
    時間
    9:00~18:00
    定休日
    月曜日(祝日の場合は翌日)
    オススメ
    椎餅
    きなこ餅とこし餡入り餅の2種類。ひと口サイズの可愛らしいお菓子です。8ケ入498円(税込)~。
  • 洛叉庵

    わらび餅だけを完全予約制で販売するお店です。

    住所
    京都府京都市北区紫竹下芝本町22
    アクセス
    京都市営地下鉄「北大路」駅徒歩15分
    TEL
    075-494-2551
    時間
    11:30~17:00
    定休日
    12月30日・1月1日
  • 緑菴

    法然院から西へすぐ。哲学の道を散策する時には必ず訪れたい和菓子屋「緑庵」。小さいけれど、季節感のある上質なお菓子を作るお店です。...

    住所
    京都府京都市左京区浄土寺下南田町126−6
    アクセス
    市バス5,17,203,204系統「浄土寺」下車徒歩5分
    市バス32「南田町」下車徒歩1分
    TEL
    075-751-7126
    時間
    10:00~19:00
    定休日
    第2、第4水曜日(祝日の場合は営業)
    オススメ
    月替わりの蒸菓子

  • 煉屋八兵衛

    わらび餅を中心とした和菓子のテイクアウト専門店。
    北野天満宮のすぐ近くにあり、観光客のお土産としてはもちろん、地元の人のお茶請け菓子としても親しまれています。...

    住所
    京都府京都市上京区今小路通御前通西入紙屋川町854
    アクセス
    「北野白梅町」駅から290m
    TEL
    075-464-0007
    時間
    午前11:00~ 売り切れ次第終了
    定休日
    木曜日
    オススメ
    とろり(各種300円)
    葛を使用した和のプリン。
    その名の通り「とろり」としていて、これまでのプリンとは違う全く新しい食感です。

  • 茶寮宝泉

    下鴨の住宅街にひっそりとたたずむ甘味処。
    わらび餅が有名で、その食感は他とは一線を画しています。
    店内はすべての席から美しい庭園を眺めることができ、「京都らしさ」を存分に味わうことが出来ます。

    住所
    京都府京都市左京区下鴨膳部町21
    アクセス
    市バス・京都バス「下鴨東本町」バス停から徒歩3分
    市バスの場合、204・206・北8系統、「北大路バスターミナル」からの乗車が便利です
    京阪「出町柳駅」から徒歩20分
    TEL
    075-712-1270
    時間
    10:00~17:00
    L.O.
    16:45
    定休日
    水曜・木曜 (祝日の場合、翌平日休み)

  • 三星園上林三入本店

    平等院表参道に位置するお茶屋さん。
    創業天正年間、将軍家御用御茶師という歴史と伝統を持つ老舗です。
    純正宇治抹茶が買えるのはもちろん、宇治茶資料室でお茶の歴史を学んだり、石臼を使った抹茶づくりを体験することができます。...

    住所
    京都府宇治市宇治蓮華27-2(平等院表参道)
    アクセス
    京阪「宇治駅」より徒歩10分、JR「宇治駅」より徒歩10分
    TEL
    0774-21-2636
    時間
    9:00~18:00
    定休日
    年中無休
    オススメ
    宇治金時
    白玉、あんこ、バニラアイスがトッピングされた宇治金時に、濃厚なお濃茶ソースをとろーり!
    この組み合わせ、最高です。
  • 総本家宝玉堂

    伏見稲荷駅すぐの煎餅屋さん。
    手焼きにこだわった煎餅は、白味噌とごまが香る優しい味わいです。

    住所
    深草一ノ坪町27
    アクセス
    京阪本線「伏見稲荷駅」から徒歩1分
    TEL
    075-641-1141
    時間
    7:30~19:00
    定休日
    無休
    お値段の目安
    「大きつね」(3枚500円)
    「小きつね」(3枚350円)
    オススメ
    きつね煎餅
    きつねの顔をかたどった珍しい形の煎餅。
    伏見稲荷の参拝客のお土産として人気です。
  • 茶菓円山

    円山公園内にひっそりと佇む甘味処。
    店内を入ってすぐの美しいカウンター席が、お店の素敵な雰囲気を演出しています。
    みつまめやソルベなどの上品な和スイーツで、贅沢な時間を過ごせること間違いなし。

    住所
    京都府京都市東山区円山町620-1-2 円山公園内
    アクセス
    京阪本線「祇園四条」駅より徒歩約16分
    TEL
    075-551-3707
    時間
    11:00~19:00
    定休日
    火曜日
  • 松寿軒

    建仁寺、高台寺の御用達もつとめ、近隣のお茶屋さんからの信頼も厚い地元密着型の和菓子屋さんです。
    上生菓子は予約が必要ですが、最中や水無月などのお菓子は予約なしで買うことが出来ます。

    住所
    京都府京都市東山区松原通大和大路西入弓矢町19-12
    アクセス
    京阪本線「清水五条」駅から徒歩6分
    TEL
    075-561-4030
    時間
    10:00~18:00
    定休日
    日曜、月曜

  • 和菓子店青洋

    「老松」で10年間修行された店主さんが2012年にオープンしました。
    工房で和菓子が買えるのは月に3日間のみ。
    洗練されたデザインや色使いの和菓子が多く、見ているだけで胸が躍るようです。

    住所
    京都府京都市北区紫竹西野山町54−1
    アクセス
    京都市バス46系統「牛若」下車徒歩5分
    北1、北8、1系統「紫野泉堂町」下車徒歩5分
    時間
    11:00~17:00
    定休日
    月に3日間のみ営業(HPにて告知)
  • 千本玉壽軒

    西陣の老舗和菓子屋さん。
    名物の「西陣風味」は呉服屋で栄えた西陣の地らしく、反物を模したお菓子となっています。

    住所
    京都府京都市上京区千本通今出川上ル
    アクセス
    京都市バス50系統「北野天満宮前」より徒歩10分
    TEL
    075-461-0796
    時間
    8:30~19:30
    定休日
    水曜

  • 大極殿本舗 六角店 (栖園)

    大極殿本舗直営の甘味処。
    看板商品の「琥珀流し」は、月変わりのシロップを寒天にかけていただく、見た目にも涼やかな一品。
    毎月食べに行きたくなるほど、飽きのこないシンプルな美味しさが魅力です。

    住所
    京都府京都市中京区堀之上町120
    アクセス
    阪急京都線「烏丸駅」16番出口から徒歩5分
    地下鉄「烏丸御池駅」5番出口から徒歩6分
    TEL
    075-221-3311
    時間
    【甘味処】10:00~17:00 【和菓子販売】9:00~19:00
    定休日
    水曜日
  • 竹濱義春

    北大路駅のすぐ近くに位置する和菓子屋さん。
    真盛豆を初めとした素朴な菓子を取り揃えています。

    住所
    京都府京都市北区北大路新町東入ル
    アクセス
    京都市営地下鉄「北大路」駅から342m
    TEL
    075-441-8045
    時間
    8:30~19:00
    定休日
    日曜、祝日

  • 京のおせん処田丸弥

    「菓子は人なり」を信条とする、京都のおせん処。
    看板商品の「白川路」は、金胡麻・黒胡麻を白川の流れに沈む白川砂の砂粒に見立て、唐草文様で川面の波紋を表わしています。胡麻の芳ばしさと、素朴な味わいが人気の秘密。

    住所
    京都市北区紫竹東高縄町5番地
    アクセス
    市バス、京都バス 「東高縄町」下車 2分
    TEL
    075-491-7371
    時間
    8:30〜17:30
    定休日
    日曜、祝日
  • 月餅家直正

    三条大橋すぐのところにある和菓子屋さん。...

    住所
    京都府京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町530
    アクセス
    京都市営地下鉄、京阪本線「三条」駅から156m
    TEL
    075-231-0175
    時間
    10:00~19:00
    定休日
    木曜日、第3水曜日
    オススメ
    月餅
    表面に芥子の実がついており、中身は備中白小豆を使用した白漉し餡。1個160円。
  • 東寺餅

    東寺のすぐ近くにある和菓子屋さん。
    看板商品の「東寺餅」は真っ白な求肥にぎっしりのあんこが詰まっていて、シンプルながらも奥深い一品です。
    他にも栗餅、よもぎ大福など、お餅系のお菓子が充実しています。

    住所
    京都府京都市南区東寺東門前町88
    アクセス
    京都市バス「東寺東門前」停留所下車すぐ
    近鉄「東寺」駅から6分
    京都駅から徒歩20分
    TEL
    075-671-7639
    時間
    7:00~19:00
    定休日
    日曜
  • 嘯月

    完全予約制の和菓子屋さん。
    予約したお客さんの来店時間に合わせて生菓子を作るので、出来立ての美味しさが楽しめます。
    季節の移ろいを感じさせる色とりどりの生菓子は、予約してでも味わいたい逸品。

    住所
    京都府京都市北区紫野上柳町6
    アクセス
    京都市営地下鉄「北大路」駅から徒歩10分
    TEL
    075-491-2464
    時間
    9:00~17:00
    定休日
    日曜、祝日
  • 西谷堂

    西谷堂は、明治25年、寄席・芝居小屋・飲食店等で賑わう新京極”たらたら坂”にて創業しました。代表菓子は「京のでっちようかん」。その昔、丁稚(でっち)でも買えたところからその名が生まれたとも云われています。西谷堂のお菓子は、「超どすえ水ようかん」・「京...

    住所
    京都府京都市中京区新京極通三条下る石橋町16
    アクセス
    京都市営地下鉄「京都市役所前」駅から310m
    TEL
    075-221-5564
    時間
    11:00~21:00
    定休日
    無休
    オススメ
    ぐーどすえ金つば
    小麦粉と山芋で作った皮でつぶ餡を包み、白ごま・黒胡麻・栗・胡桃・松の実・抹茶・ピーカンナッツなどの具(ぐ)をGOOD(グー)にあしらっています。10個(箱入) 648円(税込)~。
  • 千本玉壽軒

    西陣の老舗和菓子屋さん。
    名物の「西陣風味」は呉服屋で栄えた西陣の地らしく、反物を模したお菓子となっています。

    住所
    京都府京都市上京区千本通今出川上ル
    アクセス
    京都市バス50系統「北野天満宮前」より徒歩10分
    TEL
    075-461-0796
    時間
    8:30~19:30
    定休日
    水曜

  • 宇治川餅

    お茶の名産地、宇治で茶団子を40年作り続ける名店。
    提供するのは『抹茶団子』と『ほうじ茶団子』の2種類のみ。
    手練りにこだわった茶団子は、独特のモチモチ感が自慢。
    品質にこだわったお茶をたっぷりと使用し、着色料は一切使用していません。

    住所
    京都府宇治市宇治妙楽180番地4
    アクセス
    JR奈良線 宇治駅から徒歩2分
    京阪宇治線 宇治駅から徒歩約10分
    TEL
    0774-22-8328
    時間
    7:00~17:00
    定休日
    年中無休
    オススメ
    抹茶団子
    手練り、作り立てにこだわった茶団子。
    鮮やかな緑色は、着色料を一切使用していない自然のお茶の色です。

  • 小倉山荘

    小倉百人一首をテーマにしたおせんべい、あられの専門店。
    様々な種類の商品が販売されていて、どれにするか迷ってしまうほど。
    包装のデザインが美しいのも特徴で、贈答用にもぴったりです。...

    住所
    今里蓮ケ糸45番地
    アクセス
    阪急「長岡天神」駅より車で約10分
    JR「長岡京」駅より車で約15分
    TEL
    075-957-0707
    時間
    10:00〜18:00 (カフェは17:30まで)
    L.O.
    17:00(カフェ)
    定休日
    年中無休 (年始を除く)
    オススメ
    嵯峨乃焼
    小倉山荘創業、一番初めの商品。
    甘醤油で香ばしく焼き上げられたおせんべいは、京都産のお米を100%使用しています。
    ボリュームがあるのに価格はリーズナブルで、贈答用にも家庭用にも重宝します。
    一度食べだしたら止まりません!

  • うめぞの CAFE&GALLERY

    河原町、清水に店舗を構える甘味処、「梅園」の系列店。
    梅園から毎朝届けられるわらび餅などの甘味のほか、カフェ限定「抹茶のホットケーキ」などの軽食が人気。
    2階はギャラリーになっており、美味しい甘味だけではなくアートも味わえる空間が魅力です。

    住所
    京都府京都市中京区不動町180
    アクセス
    京都市営地下鉄「四条」駅、
    阪急京都線「烏丸」駅下車徒歩7分。
    TEL
    075-241-0577
    時間
    11:30~19:00(LO 18:30)
    L.O.
    18:30
    定休日
    なし
    オススメ
    抹茶のホットケーキ
    宇治抹茶を使用し、ふわふわに焼き上げたホットケーキ。
    添えられた黒糖バター、あんことの相性は抜群。
    お箸で食べるスタイルも京都らしくて楽しいです。

  • 亀廣保

    二条城と京都御所の間に店舗を構える、お干菓子を専門に扱う和菓子屋さん。
    店構えからもその長い歴史が伺えます。

    住所
    京都府京都市中京区室町通二条下ル
    アクセス
    京都市営地下鉄「烏丸御池」駅より徒歩10分
    TEL
    075-231-6737
    時間
    9:00〜17:00
    定休日
    日、祝
  • 亀屋伊織

    お茶会用のお干菓子を、完全予約制で販売する老舗和菓子屋。
    季節やお茶会に合わせたお干菓子を提供するという丁寧な仕事が守られ続けている。

    住所
    京都府京都市中京区大恩寺町
    アクセス
    京都市営地下鉄「丸太町」駅から387m
    TEL
    075-231-6473
    時間
    9:00~16:00
    定休日
    不定休
  • 植村義次

    江戸前期、明歴3年(1657年)創業。植村義次では創業以来、棹物の洲浜を一子相伝で作り続けています。当代は14代目で、植村義夫氏。洲浜とは、文政13年(1830年)出版の『嬉遊笑覧』において「すはまは州浜にて其形によりての名なり、もと飴ちまきなり。麦芽大豆を粉にしてね...

    住所
    丸太町通烏丸西入南側
    アクセス
    丸太町駅(京都市営)から105m
    TEL
    075-231-5028
    時間
    10:00~17:00
    定休日
    日曜・祝日
    オススメ
    洲濱
    宝来山、秋津島をあらわすといわれる美しい形。大豆の香りがする滋味深い味わい。2日前までに要予約で、1棹700円(税込)。
  • 亀廣永

    亀廣永の銘菓は、何と言っても「したたり」です。祇園祭の菊水鉾(きくすいほこ)に献上する御菓子として有名なこのお菓子は、2代目・西井新太郎さんが1970年頃に考案した琥珀の棹物で、当時の八坂神社宮司・高原美忠氏が命名したもの。菊水鉾は、菊の露のしたたりを呑んで...

    住所
    京都府京都市中京区高倉通蛸薬師上ル和久屋町359
    アクセス
    地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩約8分
    烏丸駅から365m
    TEL
    075-221-5965
    時間
    9:00~18:00
    定休日
    日、祝
    オススメ
    したたり
    沖縄産の黒砂糖・上質のざらめ・阿波産の和三盆・丹波の寒天が原材料。滴のしたたりを思わせる、ふるふるとした食感。1棹1,100円(税込)。
  • 川端道喜

    創業は1503年。川端道喜は500年続く和菓子屋で、室町末期から明治2年に天皇が東京に移られるまでの300年以上にわたって、毎朝御所に天皇の食事(御朝餉)を運んだ歴史があります。その名残として、京都御所の正門「建礼門」の東隣に、別名「道喜門」と呼ばれる門が残っていま...

    住所
    京都府京都市左京区下鴨南野々神町2-12
    アクセス
    京都市営地下鉄「北山駅」より徒歩2分
    京都市営地下鉄「松ケ崎駅」より徒歩7分

    JR京都駅・四条河原町から市バス4系統
    「野々神町」停留所下車し、徒歩すぐ
    TEL
    075-781-8117
    時間
    9:30~17:30
    定休日
    オススメ
    道喜粽
    吉野葛に上白糖を加えて練りあげた「水仙粽」と、こしあんを練りこんだ「羊羹粽」の2種類。笹の葉で包んで、い草で手巻きしてあり、笹の移り香が心地良い。1束3612円(税抜)。
  • 今西軒

    今西軒は、明治20年創業。一度は廃業されましたが、当代(4代目)の今西正蔵氏が再建。五条烏丸の交差点から南西へ徒歩2分のところに、お店はあります。口コミで人気となっていますが、おはぎは作ったその日に食べないとすぐに傷んでしまうため、あまり流通にはのることが...

    住所
    京都府 京都市下京区 烏丸 五条西入ル一筋目下ル横諏訪町312
    アクセス
    京都市営地下鉄烏丸線「五条」駅から徒歩1分
    TEL
    075-351-5825
    時間
    9:30~売切れ迄
    定休日
    火曜、第1・3・5月曜(7~8月は月・火定休)
    オススメ
    おはぎ
    粒餡、こし餡、きな粉の3種類。素朴でありながら、小豆本来の味が凝縮された餡。きな粉のおはぎには、黒胡麻が少し混ぜてあります。各種170円(税込)。
  • 亀末廣

    烏丸御池の交差点から南西へ徒歩2分。文化元年(1804年)創業の亀末廣が作る銘菓「京のよすが」は、京の干菓子の代表格と言えるでしょう。別名「四畳半」とも呼ばれるこのお菓子は、その別名の示す通り、秋田杉の木箱を「四畳半」に仕切り、その中に四季折々の自然の風物を...

    住所
    京都府京都市中京区姉小路車屋町東入ル車屋町251
    アクセス
    地下鉄「烏丸御池」駅から徒歩5分
    烏丸御池駅から86m
    TEL
    075-221-5110
    時間
    8:30~18:00
    定休日
    日、祝
    オススメ
    京のよすが
    季節に応じて内容が変わるため、常連客でも、毎回毎回ふたを開けるのを楽しみできる。5寸5分(約16㎝)3,600円(税込)。12月は要予約。

  • 鍵善良房 本店

    創業時期は特定されていませんが、蔵に残る古文書の一番古いもので元禄3年(1690年)とあり、元禄8年(1695年)のものには「縄手四条上ル」に「鍵善」という屋号が読み取れるそうです。また、享保11年(1726年)と記された漆塗り螺鈿模様の菓子外箱が残されおり、少なくとも...

    住所
    京都府京都市東山区祇園町北側264
    アクセス
    京阪本線「祇園四条駅」7番出口から徒歩3分
    祇園四条駅から260m
    TEL
    075-561-1818
    時間
    [菓子販売] 9:00~18:00 [喫茶] 9:30~18:00 (L.O.17:45) 日曜営業
    定休日
    月 (祝日の場合は翌日)
    オススメ
    くずきり
    葛を水で溶き、湯煎して冷水にとり、細長く切ったもの。黒糖蜜につけていただく。つるんとした喉ごしと、絶妙なコシの強さが身上。店内の喫茶のみでいただくことができます。1人前950円(税込)。

  • 金谷正廣菓舗

    江戸時代末期の安政3年(1856年)、石川県は加賀の菓子職人・金屋庄七(のちに金谷正廣と改名)が上京し、創業されました。初代は、明治の初め頃、京都・北野上七軒の天台宗盛宗・西方尼寺に出入りを許されており、時の西方寺尼寺の住持・信随尼から、そこに伝わっていた真...

    住所
    京都市上京区下長者町通黒門東入吉野町712
    アクセス
    JR京都駅より 市バス9、50系統
    四条河原町より 市バス12系統
    「堀川下長者町」(停留所)下車 西へ100m
    TEL
    075-441-6357
    時間
    9:00~18:00
    定休日
    オススメ
    真盛豆
    煎った丹波黒豆に大豆粉を幾重にも重ね、青のりをかさねたもの。160g入(16粒前後入)800円(税別)~。利休井筒入り 270g入2,000円(税別)~。

  • 河道屋

    河道屋の祖先は、桓武天皇の平安京遷都と共に随って京都に移り住み、元禄の頃には上京の小川通上長者町上るに店を構え、菓子を商う傍らそばを商っていました。しかし火災に遭い、姉小路通御幸町西入(現在地)へ移転。現在でもその当時の数寄屋造りの立派な建物が残って...

    住所
    京都市中京区姉小路通御幸町西入ル
    TEL
    075-221-4907
    時間
    8:30~18:00
    定休日
    年中無休(正月を除く)
    オススメ
    蕎麦ほうる
    砂糖・卵・そば粉・小麦粉をこねて焼きあげた、素朴なお菓子。90g袋入300円(税抜)~。

  • 甘泉堂

    明治17年(1884年)創業と、120年余続く和菓子屋さん。当代山本宗則氏で6代目。お店は四条通りを八坂神社へと向かう途中、花見小路を少しこえた先の細い路地を北に上がった左手にあります(四条通り沿いの曲がり角に、目印の看板が出ています)。看板の文字は、明治の文人画...

    住所
    京都府京都市東山区祇園町344-6
    アクセス
    京阪「祇園四条」駅から329m
    TEL
    075-561-2133
    時間
    10:00〜22:00
    定休日
    オススメ
    とりどり最中
    直径約14㎝の最中は、十文字に割れ目が入れられ、4つに区切られた各パーツは四季を表現しています。春は、皮に花見の風景を焼き付け、餡は大納言の粒あん。夏は鴨川の風景にゆず餡、秋は紅葉柄に漉し餡、冬は雪見酒の風景に白餡。どこから食べるか迷います。餡は注文してから詰めて下さるので、パリパリの状態を賞味することもできます(店の外で)。1個525円、箱入600円。

  • 京阿月

    江戸時代の弘化年間1840年頃に、中京で穀物問屋として創業しました。小豆を主力商品としていたため、4代目がその小豆を使って甘味処を始めました。名物は、「阿月」。定番は、北海小豆のつぶあんをふんわりと柔らかなカステラ生地で包んだ「つぶあん」と、大手亡(白いん...

    住所
    京都市左京区下鴨本町1 
    アクセス
    京都市営地下鉄「北山」駅から979m
    TEL
    075-702-6365
    時間
    10:00〜18:00
    定休日
    オススメ
    京阿月
    つぶあん(1個150円・税別)、しろあん(1個150円・税別)、栗入り(1個180円・税別)の3種類。チーズ味をも発売されています。

  • 京都鶴屋鶴壽庵

    壬生寺の少し北、新選組発祥の地と言われる壬生屯所跡”八木邸”が、京都鶴屋鶴壽庵です。八木家はもともと但馬(兵庫県養父郡朝倉の庄)に祖を発しており、鎌倉時代初期に八木安高により起こりました。家紋(三つ木瓜)は、源頼朝により拝領したものと云われています。...

    住所
    京都府京都市中京区四条坊城通南入ル壬生梛ノ宮町24 新選組屯所旧跡
    アクセス
    阪急京都線「大宮」下車徒歩10分
    大宮駅から412m
    TEL
    075-841-0751
    時間
    8:00〜18:00
    定休日
    無休
    オススメ
    屯所餅
    京野菜の壬生菜を刻み入れたお餅。中身は丹波大納言小豆のつぶ餡。5個700円(税抜)~。

  • 百万遍かぎや政秋

    寺町二条南の本家・鎰屋延秋(元禄9年創業)から分家し、大正9年(1920年)、八木政一が東山安井にて創業。昭和5年に現在地となる百万遍に移転したのを機に、文教の地にちなみ、「学び餅」が考案されました。戦後一時休業を余儀なくされますが、昭和25年に再開。その後、主...

    住所
    京都府京都市左京区百万遍角吉田泉殿町1
    アクセス
    出町柳駅から568m
    TEL
    075-761-5311
    時間
    [月~金] 9:00~18:00 [土] 9:00~17:00
    定休日
    日曜
    オススメ
    野菊
    先代がモロッコを訪れた時に食した地中海アーモンドの味をヒントにつくられた、一口サイズの落雁。菊の形が愛らしく、口の中にはアーモンドの香りが広がります。15個入648円~。賞味期限 30日(11月~5月)、15日(6月~10月)。

  • 葵家やきもち総本舗

    上賀茂神社鳥居前(上賀茂神社バス停前すぐ)に位置する葵家やきもち総本舗は、上賀茂神社御用達の和菓子屋です。京都三大祭のひとつである葵祭(毎年5月15日)では、総勢500名以上の平安貴族の姿の行列が京都御所を出発し、下鴨神社を経て、最終的に上賀茂神社に辿り着き...

    住所
    京都府京都市 北区上賀茂本山339
    アクセス
    車の場合
    3台分の駐車場あり。

    電車・バスの場合
    京都市営地下鉄北山駅下車 徒歩25分
    市バス 37系統・9系統西賀茂車庫行き 上賀茂御園橋下車徒歩5分
    市バス 北3系統西賀茂車庫行き 上賀茂御園口町下車徒歩5分
    市バス 4系統上賀茂神社行き 上賀茂神社前下車すぐ
    TEL
    075-781-1594
    時間
    7:30~18:00
    定休日
    年中無休
    オススメ
    やきもち
    白餅とよもぎの2種類。良質な羽二重糯米と北海道十勝産の大納言あんを使用した、手に収まるサイズの丸餅は、両面にうっすらと焼き色がついていて、ほのかに香ばしく、優しい甘さです。ひとつずつ個装されており、1個125円(税込)。賞味期限は夏季3日間、冬季4日間、脱酸素剤使用包装の場合6日間(未開封の場合)と、少し日持ちするのも嬉しいところ。

  • 阿闍梨餅本舗満月

    江戸末期の安政3年(1856年)創業。滋賀県出身の初代彌右衛門が、出町橋東詰に店を構えましたが、幕末の戦乱期に一時閉店を余儀なくされます。その後同地に再建を果たしますが、戦時中の強制疎開により、現在の百万遍北西に移転。商品は「阿闍梨餅」「満月」「京納言」「最...

    住所
    京都府京都市左京区鞠小路通り今出川上ル
    アクセス
    京阪「出町柳」駅から徒歩7分
    出町柳駅から438m
    TEL
    075-791-4121
    時間
    9:00〜18:00
    定休日
    水曜不定休
    オススメ
    阿闍梨餅
    餅粉をベースにしたしっとりした生地に、あっさりとした風味の丹波大納言小豆の粒あんを包んで焼いた半生菓子。「阿闍梨」とは、高僧を意味し、その形は比叡山で千日回峰修業を行う阿闍梨がかぶる網代笠をかたどったもの。厳しい修業中に餅を食べて飢えをしのいだことにちなんでいる。1個108円(税込)、1箱10個入1,188円(税込)。少し固くなっても、トースター等で炙りなおすと美味しさがよみがえる。

  • 井筒八ッ橋本舗

    1805年、初代津田佐兵衛により創業されました。京都のおみやげ品の60%はお菓子であり、そのお菓子の中でも「八ッ橋」が半分を占めていると言われています。そんな京みやげの大定番「八ッ橋」の発祥は、あの近代音楽の父バッハと同じ時代に活躍し、共に讃えられている筑紫琴...

    住所
    京都府京都市東山区川端四条上ル常盤178
    アクセス
    京阪「祇園四条」駅より徒歩2分
    阪急「河原町」駅より徒歩5分
    祇園四条駅から112m
    TEL
    075-531-2121
    時間
    10:00~21:00
    定休日
    無休

  • 能登椽稲房安兼

    住所
    宇治蓮花11
    アクセス
    京阪宇治線「宇治駅」から徒歩約6分
    JR奈良線「宇治駅」から徒歩約10分
    宇治駅(京阪)から416m
    TEL
    0774-21-2074
    時間
    9:00~18:00
    定休日
    木曜日、第3水曜日(祝日の場合は翌日)
    オススメ
    茶のだんご
    糝粉(しんこ)に抹茶をまぜて蒸したお団子。柔らかく、あっさりとした甘さで、お茶の香りが良い。1箱54粒入り、710円(税込)。賞味期限 2日間(夏季は当日中)。

  • 亀屋良長 本店

    1803(享和3)年の創業以来、銘菓として名高い「烏羽玉」を始めとする京菓子の伝統を堅実に守る一方、新ブランド「Satomi...

    住所
    京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19
    アクセス
    市バス「四条堀川」より徒歩すぐ
    阪急「大宮駅」より徒歩5分
    地下鉄「四条駅」より徒歩10分
    TEL
    075-221-2005
    時間
    9:00~18:00
    定休日
    無休(1/1~2を除く)

  • 株式会社 船はしや総本店

    昔懐かしい豆や、新商品の豆菓子まで多数の商品がそろっています。五色豆が有名。
    三条大橋のたもとの「本家 船はしや」は分家です。

    住所
    京都市中京区寺町通二条上ル
    アクセス
    地下鉄「京都市役所前駅」より徒歩6分
    市バス「京都市役所前」より徒歩5分
    TEL
    075-231-4127
    時間
    ■3~5月・9~11月 9:00~18:00 ■1月・2月・6月~8月・12月 9:30~18:00
    定休日
    ■3~5月・9~11月 日曜・祝日 ■1月・2月・6月~8月・12月 土曜・日曜・祝日

  • 京都・夷川 豆政 本店

    明治17年創業の豆菓子・和菓子の老舗。
    宮中の五彩色を表現した「夷川五色豆」は縁起物としても親しまれ京名物となっています。
    そのほか、洋風のテイストを加えた商品なども。

    住所
    京都市中京区夷川通柳馬場西入る6丁目264
    アクセス
    地下鉄「丸太町駅」7番出口より徒歩5分
    TEL
    075-211-5211
    時間
    8:00~18:00
    定休日
    日曜日

  • 俵屋吉富 本店

    相国寺にほど近い和菓子店で、創業1755年、およそ250年の歴史を刻む老舗です。「雲龍の俵屋」と呼ばれるほど有名になった和菓子の雲龍は、七代目が相国寺の雲龍図に感銘して作り上げた銘菓。抹茶によくあう上品な味わいです。店舗併設の茶室「一釣庵」では、季節の生菓子と...

    住所
    京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町285-1
    アクセス
    地下鉄「今出川駅」より徒歩5分
    TEL
    075-432-2211
    時間
    8:00~17:00
    定休日
    日曜日
    オススメ
    雲龍
    栗きんとん
    栗蒸羊羹

  • 本家尾張屋 本店

    菓子と蕎麦の二本柱で、約550年続く歴史のあるお店です。代表銘菓「そば餅」はもちろん、歴史のあるお蕎麦は、使う素材も器の素材も吟味し、ほんものをお出しすることを心がけているそうです。

    住所
    京都市中京区車屋町通二条下ル仁王門突抜町322
    アクセス
    地下鉄「烏丸御池駅」より徒歩2分
    TEL
    075-231-3446・0120-17-3446
    時間
    9:00~19:00
    L.O.
    18:30 (9:00~11:00 お菓子販売のみ)
    定休日
    1月1日・2日のみ

  • 甘春堂 本店

    慶応元年(1865年)創業。現在は6代目ですが、歴代店主は各々その得意なものを追求してこられたそうです。2代目徳兵衛は、祝菓「茶寿器(ちゃじゅのうつわ)」を考案されました。茶寿器は、茶寿(108歳)までも長寿でいられるようにとの願いをこめた祝菓となっています。3代...

    住所
    京都市東山区東川端正面下る上堀詰町292-2
    アクセス
    京阪「七条駅」より徒歩3分
    京阪「五条駅」より徒歩5分
    市バス「京阪七条」より徒歩2分
    TEL
    075-561-4019
    時間
    9:00~18:00
    定休日
    無休(1月1日・2日を除く)
    オススメ
    茶寿器
    干菓子でできた抹茶茶碗の中に、季節の落雁・州浜・黒砂糖羊かんが入っています。本物と見紛うこの抹茶茶碗では、実際にお茶をたてることができ、おうすには芳しい桂皮の香りと程よい甘みが移ります。数回使った後は、割って味わうことができるという、趣向がこらされたお菓子です。1個2,160円(税込)から。

  • 鶴屋吉信 本店

    "お店に代々伝えられている「ヨキモノヲツクル為ニ材料、手間ヒマヲ惜シマヌ事」という家訓に偽りなく、“丹波大納言小豆”、“備中産白小豆”などこだわりの素材が使用されています。...

    住所
    京都市上京区今出川通堀川西入ル西船橋町340-1
    アクセス
    市バス「堀川今出川」より徒歩すぐ
    地下鉄「今出川駅」より徒歩約10分
    TEL
    075-441-0105
    時間
    ■1F:店舗 ■2F:お休み処・菓遊茶屋 9:00~18:00
    定休日
    ■1F:店舗 元日 ■2F:お休み処・菓遊茶屋 水曜日(但し、祝日は営業)

  • 老松 北野店

    有職菓子御調進所...

    住所
    京都市上京区今出川通御前東入ル社家長屋町675-2
    アクセス
    市バス「北野天満宮前」より徒歩5分
    市バス「上七軒」より徒歩5分
    TEL
    075-463-3050
    時間
    8:30~18:00
    定休日
    不定休

  • 緑寿庵清水

    日本「唯一」の金平糖専門店。創業1847(弘化4)年とその歴史は古く、特異なお道具たちは博物館で展示されるほど。季節にちなんだ味もあったり何度でも訪れたくなる銘店です。...

    住所
    京都市左京区吉田泉殿町38番地の2
    アクセス
    市バス「百万遍」より徒歩2分
    京阪「出町柳駅」2番出口より徒歩10分
    TEL
    075-771-0755
    時間
    10:00~17:00
    定休日
    水曜・第4火曜(祝日は営業)
    オススメ
    金平糖
    小袋 各555円(税抜)。

  • UCHU wagashi

    UCHUは京都で生まれた、和菓子ブランドです。選び抜かれた素材と和三盆糖で作られたUCHUの落雁は、とにかく「かわいい!食べるのがもったいない!」口に入れた瞬間、ふわっと一瞬で溶けてしまいます。お口の中に残ったお砂糖の優しい甘さに思わずうっとり。

    住所
    京都市上京区猪熊通上立売下る藤木町786
    アクセス
    市バス「堀川今出川」停留所から北へ徒歩5分
    TEL
    075-201-4933
    時間
    10:00~18:00
    定休日
    月曜日
    お値段の目安
    animal(6個入り)¥630

  • とらや京都一条店

    後陽成天皇在位中(1586~1611)から御所の御用を承ってきた老舗。一条店の西には美しい庭を眺めつつ菓子が楽しめる菓寮(喫茶)があります。...

    住所
    京都市上京区鳥丸通一条角
    アクセス
    地下鉄「今出川駅」6番出口より徒歩7分
    TEL
    075-441-3111
    時間
    平日 9:00-19:00 土日祝 9:00-18:00 虎屋菓寮 10:00-18:00 (L.O.17:30)
    定休日
    無休(元日を除く)

  • とらや四条店

    室町時代創業の伝統を守る和菓子の名門。手間をかけて丁寧に作られた名物の羊羹など、厳選素材を使用した上質の和菓子が楽しめます。また2階の喫茶コーナーでは、抹茶や煎茶などと一緒に季節の生菓子が味わえます。10月から3月は酒種から仕込む酒饅頭「虎屋饅頭」もおすす...

    住所
    京都市下京区四条通御幸町西入
    アクセス
    阪急「河原町」駅より徒歩2分
    TEL
    075-221-3027
    時間
    10:00~19:00 【虎屋菓寮】 11:00~19:00
    L.O.
    【虎屋菓寮】18:30
    定休日
    2015年10月20日(火) 元日 2016年2月16日(火)

  • 永楽屋 本店

    永楽屋のあゆみは、創業者である齋田永三郎の商人としてのあゆみからはじまります。15歳にして商人としての道を志し、19歳でたった4坪の小さな商店をかまえた永三郎は、やがて紡績業を展開、国内外に拠点を置くまでに育て上げます。その後、第二次世界大戦後の混乱期。あら...

    住所
    京都市中京区米屋町
    アクセス
    阪急「河原町駅」より徒歩1分
    市バス「四条河原町」より徒歩1分
    TEL
    075-221-2318
    時間
    10:00~20:00 喫茶室12:00~19:00
    L.O.
    喫茶室18:30
    定休日
    無休 喫茶室 水曜不定休

  • 永楽屋 室町店

    京佃煮と京菓子、からいもんと甘いもんの両方を取り扱うお店。ちょっとしたお持たせにもよろこばれます。
    本店には1946年の創業当時から喫茶室があり、ここでしか食べることの出来ないメニューもあり、人気が高い。

    住所
    京都市中京区室町通蛸薬師上る鯉山町531
    アクセス
    地下鉄「四条駅」より徒歩5分
    阪急「烏丸駅」より徒歩5分
    TEL
    075-255-6601
    時間
    9:00~18:00
    定休日
    日曜日・祝祭日・第3土曜日

  • 中村藤吉 本店

    言わずと知れた宇治抹茶スイーツの有名店。
    生茶ゼリィやまるとパフェ、夏季には宇治金時など、とにかく抹茶スイーツが豊富です。
    京都駅にも店舗があり、宇治まで足を伸ばせない人にもおすすめです。

    住所
    宇治市宇治壱番10
    アクセス
    JR奈良線「宇治駅」より徒歩1分、
    京阪電車「宇治駅」より徒歩10分
    TEL
    0774-22-7800
    時間
    11:00〜18:00
    L.O.
    17:30
    定休日
    年中無休
    オススメ
    抹茶黒みつ(880円)
  • 駿河屋

    京都駅からスグ、京都タワーのお隣。
    ビルの1階なのでとても入りやすいお店。

    住所
    京都市下京区 木津屋橋通烏丸西入東塩小路町720
    アクセス
    JR・地下鉄「京都駅」より徒歩3分
    TEL
    075-371-1188
    オススメ
    京の花ごよみ

  • 洛匠

    京都東山の高台寺参道、ねねの道沿いの甘味処。
    名物の草わらびもちは、宇治小山園の上質抹茶をふんだんに使用しており、抹茶の風味が存分に味わえます。
    京都駅の伊勢丹やギフトショップでも常設販売しているので、気軽にお土産として買うこともできます。

    住所
    京都市東山区高台寺北門前下河原東入鷲尾516
    アクセス
    市バス「東山安井」より徒歩8分
    TEL
    075-561-6892
    時間
    9:30~18:00(L.O.)
    定休日
    不定休
    オススメ
    草わらびもち
    抹茶の風味と、つるつるとした食感がクセになる逸品。
    京都駅で買える手軽さも魅力の一つ。

  • ぎおん徳屋

    賞味期限は当日限り! 地方発送不可! 京都に訪れなければ味わえない究極の本わらび餅は、おもたせも可能です。お求めの際は、前日までの電話注文をお忘れなく。

    住所
    京都市東山区祇園町南側570-127
    アクセス
    京阪「祇園四条駅」6番出口より徒歩6分
    TEL
    075-561-5554
    時間
    12:00~18:00(売り切れ次第終了)
    お値段の目安
    本わらび餅¥3,500(税込)
    【セット内容】
    ・わらび餅3個入×6個
    ・きな粉×6袋

  • 京洋菓子司 ジュヴァンセル 祇園店

    祇園下河原に位置するジュヴァンセルのスイーツカフェ。限定メニュー「祇園フォンデュ」がいただけます。

    ●祇園フォンデュ...

    住所
    京都市東山区八坂鳥居前南入清井町482 京ばんビル2F
    アクセス
    京阪「祇園四条駅」より徒歩10分
    阪急「河原町駅」より徒歩15分
    TEL
    075-551-1511
    時間
    10:00~18:00
    定休日
    不定休

  • 鶴屋吉信 大丸京都店

    【駐車場】¥3,000以上お買上で2時間無料

    住所
    京都市下京区四条通高倉西入立売西町79 大丸京都店 B1F
    アクセス
    阪急「烏丸駅」より地下直結
    地下鉄「四条駅」より地下直結
    TEL
    075-241-6513
    時間
    10:00~20:00
    定休日
    元旦

  • 俵屋吉富 祇園店

    住所
    京都市東山区四条通大和大路西入中之町216番地 祇園OKIビル
    アクセス
    市バス「祇園」より徒歩2分
    京阪「祇園四条駅」より徒歩3分
    TEL
    075-541-2543
    時間
    10:00~19:00
    定休日
    不定休
  • 俵屋吉富 烏丸店

    住所
    京都市上京区烏丸通上立売上ル
    アクセス
    地下鉄「今出川」駅より徒歩8分
    時間
    9:00~18:00
    定休日
    水曜日

  • 俵屋吉富 小川店(茶ろんたわらや)

    相国寺のほど近くに本店を構える和菓子屋さんです。創業1755(宝暦5)年、およそ250年の歴史を刻む老舗です。「雲龍の俵屋」と呼ばれるほど有名になった和菓子の雲龍は、七代目が相国寺の雲龍図に感銘して作り上げた銘菓。抹茶によくあう上品な味わいです。店舗併設の茶室「...

    住所
    京都市上京区寺之内通小川西入ル 宝鏡院東町592
    アクセス
    地下鉄「今出川駅」より徒歩13分
    市バス「堀川寺ノ内」より徒歩1分
    TEL
    075-411-0114
    時間
    10:00~18:00
    定休日
    火曜日

  • 俵屋吉富 高島屋京都店

    住所
    京都市下京区四条通河原町西入真町52 京都タカシマヤ B1F
    アクセス
    阪急「河原町駅」より地下にて直結
    市バス「四条河原町」下車すぐ
    京阪「祇園四条駅」より徒歩5分
    TEL
    075-252-7872
    時間
    10:00~20:00
    定休日
    百貨店に準じる

  • 俵屋吉富 大丸京都店

    【駐車場】¥3,000以上お買上で2時間無料

    住所
    京都市下京区四条通高倉西入立売西町79 大丸京都店 B1F
    アクセス
    阪急「烏丸駅」より地下直結
    地下鉄「四条駅」より地下直結
    TEL
    075-241-7450
    時間
    10:00~20:00
    定休日
    百貨店に準じる

  • 柏屋光貞

    祇園祭限定の「行者餅」のおこりは、文化3年(1806年)夏に疫病が流行った際に、聖護院門跡の山伏として奈良大峰山で修行していた柏屋4代目利兵衛が夢で役行者のお告げを受け、お告げ通りにお菓子を作り、それを食した人々は疫病を逃れたというものです。以後、年に一度祇...

    住所
    京都市東山区毘沙門町33-2
    アクセス
    京阪「祇園四条駅」より徒歩8分
    TEL
    075-561-2263
    時間
    9:00~売切れ次第
    定休日
    日曜日、祝日(ただし、節分、祇園祭の宵山の場合は営業)
    オススメ
    行者餅
    祇園祭の宵山の日だけに売られるお菓子で、行者の衣を模している。大麦粉を使った薄皮の中には、白餅と山椒味噌が入っていて、何とも口当たりの良いお菓子。1個350円(税抜)。7月1日~10日に要予約。7月16日のみ販売。

  • 亀屋清永 本店

    元和3年(1617年)、屋号・亀屋号を治兵衛として創業。京都御所をはじめ様々な神社仏閣に出入りを許され、和泉大掾の称号を授与されました。その後、明治維新の変革に依り、亀屋清永と改称されました。貞享2年(1685年)に刊行された、今でいう京都名所ガイドブックのような...

    住所
    京都市東山区祇園町南側534
    アクセス
    京阪「祇園四条駅」より徒歩6分
    TEL
    075-561-2181
    時間
    8:30~17:30
    定休日
    水曜日
    オススメ
    清浄歓喜団
    「清め」の意味を持つ7種のお香を練りこんだこし餡を、米粉・小麦粉で作った生地で金袋形に包み込み、純正ごま油で20分揚げたもの。とにかく固い。1個500円(税別)~。

  • 亀屋則克

    昭和2年(1927年)に、亀屋良則より別家して創業。代表菓子は「浜土産(はまづと)」で、初代がまだ亀屋良則に奉公していた大正時代に考案されたお菓子です。「浜土産」は、檜葉をあしらった磯馴籠(そなれかご)に本物の蛤が入れられていて、一見ほんものの潮干狩りのお土...

    住所
    京都市中京区堺町三条上ル大阪材木町702
    アクセス
    地下鉄「烏丸御池駅」より徒歩8分
    阪急「烏丸駅」より徒歩10分
    TEL
    075-221-3969
    時間
    9:00~17:00
    定休日
    日曜日・祝日・第3水曜日
    オススメ
    浜土産(はまづと)
    ハマグリの貝殻に浜納豆が1粒入った琥珀羹を流し込んだお菓子です。見た目がとてもユニークで、意外にも常温で5日、冷蔵庫で一月と日持ちもするので、ちょっと気の利いたお持たせにぴったりです。

  • 三條若狭屋

    明治26年に本家若狭屋から別家し、京都で菓子を作り続けてきた三條若狭屋。
    三條若狭屋を代表する菓子といえば「祇園ちご餅」。元々は祇園祭の鉾に乗るお稚児さんのためのお菓子でしたが、それを一般の人々にも味わって頂きたいと想い初代が考案した銘菓です。...

    住所
    京都市中京区三条通堀川西入ル橋西町675
    アクセス
    地下鉄「二条城前駅」より徒歩3分
    TEL
    075-841-1381
    時間
    販売9:00~17:30 喫茶10:00~17:00
    定休日
    無休
    オススメ
    祇園ちご餅
    白味噌を甘く炊いたものを求肥で包み、氷餅をまぶし竹串にさした、柔らかなお餅。短冊(黄)には「疫を除き福を招く」と記されています。1包(3本入)388円(税込)。

  • 長久堂 北山店

    1831(天保2)年創業の老舗です。茶房では、地階の工場で作っている季節の生菓子と抹茶が楽しめます。名菓「きぬた」や、季節によって「かんざし」「花佳人」などの上生菓子も取り揃えています。...

    住所
    京都市北区上賀茂畔勝町97-3
    アクセス
    市バス「深泥池」より徒歩すぐ
    地下鉄「北山駅」より徒歩7分
    TEL
    075-712-4405
    時間
    9:00~18:00
    定休日
    木曜日

  • 京菓子司 末富 本店

    亀末廣で修行した初代が明治26(1893)年に暖簾分けし創業、東本願寺を中心に、妙心寺、知恩院、唐招提寺などの京都を代表する寺社や茶道御家元の御用をつとめてきた末富。生菓子以外にも日常の菓子として終戦直後に発案された菓子「野菜せんべい」や梅肉を使ったおぼろせんべ...

    住所
    京都市下京区松原通室町東入ル
    アクセス
    地下鉄「五条駅」より徒歩5分
    市バス「烏丸松原」より徒歩5分
    阪急「烏丸駅」より徒歩10分
    TEL
    075-351-0808
    時間
    9:00~17:00
    定休日
    日曜日・祝日
    オススメ
    うすべに
    中に甘みを添えた梅肉を挟んである、軽やかな、薄い麩焼煎餅。品位のある佇まいが美しい。8枚入1,080円(税込)~。

  • 大極殿本舗 本店

    和菓子店でありながら、カステラ(かすていら)が名物。実店舗でしか販売していないので、立ち寄った際には忘れずに!
    夏季限定の「レースかん」も人気。

    住所
    京都市中京区高倉通四条上ル帯屋町590
    アクセス
    阪急「烏丸駅」より徒歩3分
    TEL
    075-221-3323
    時間
    9:00~19:00
    定休日
    水曜日

  • 聖護院八ツ橋 本店

    創業元禄二年。代表商品の聖護院八ツ橋は厳選されたウルチ米と砂糖だけでつくる、昔ながらの逸品です。

    住所
    京都市左京区聖護院山王町6番地
    アクセス
    京阪「神宮丸太町駅」より徒歩5分
    TEL
    075-752-1234
    時間
    8:00~18:00
    定休日
    無休

  • 仙太郎 本店

    国産の原材料にこだわり、「美しい」よりも「美味しい」を大切に…。味をとことん追求し続けている和菓子の老舗です。あんこたっぷりの「ご存じ最中」はご存知の通り有名。

    住所
    京都市下京区寺町通仏光寺上る中之町576
    アクセス
    阪急京都線「河原町駅」より徒歩5分
    TEL
    075-351-0557
    時間
    8:00~18:00
    定休日
    1月1日
    オススメ
    栗餅
    栗大福
    みなづき

  • 笹屋伊織 本店

    創業1716(享保元)年の和菓子の老舗。代表銘菓として名高い「どら焼」は、江戸時代末期、五代目伊兵衛が東寺の僧侶の副食となる菓子づくりを依頼され考案したもので、一般的なイメージとは異なり、こし餡の周りにバウムクーヘンのように何層にも薄焼きの生地が巻かれたもの...

    住所
    京都市下京区七条通大宮西入ル花畑町86
    アクセス
    市バス「七条大宮」バス停下車すぐ
    JR「京都駅」烏丸中央口から徒歩15分
    TEL
    075-371-3333
    時間
    9:00~17:00
    定休日
    日曜日(定休日が20、21、22日に当たる場合は営業)
    オススメ
    どら焼き
    モチモチとした食感の皮が特徴。毎月3日間だけの限定販売。1本1,152円(税込)。

  • 長五郎餅本店

    今から400年あまりの昔の話。天正年間に、京都・北野天満宮の縁日になると決まって現れる一人の老人がいました。境内の出店の者に小さな餅を5、6個売ると、どこへともなく去っていきます。その上品な味が次第に評判になり、その老人に名を問うと、「河内屋長五郎」と名乗り...

    住所
    京都市上京区一条七本松西入滝ケ鼻町430
    アクセス
    市バス「北野天満宮」下車後すぐ
    TEL
    075-461-1074
    時間
    8:00~18:00
    定休日
    木曜日(原則)
    オススメ
    長五郎餅
    薄い餅皮に、上品な甘さの漉し餡が包まれている。6個入840円(税別)など。

  • 中村軒

    桂離宮前、創業明治16年の和菓子屋。観光客には甘味処としても有名。名物「麦代餅」の名はその昔、麦刈りや田植えどきの間食として各畑に直接届けられ、農繁期も終わった頃に代金として麦と交換していたことに由来しています。昔と変わらず”おくどさん”で炊いた粒あんを...

    住所
    京都市西京区桂浅原町61
    アクセス
    市バス「桂橋西詰」より徒歩すぐ
    阪急「桂駅」より徒歩12分
    TEL
    075-381-2650
    時間
    7:30~18:00 茶店 9:30~18:00
    L.O.
    茶店 17:45
    定休日
    水曜日

  • 鼓月 本店

    古都の風情と伝統ある京菓子の技術を活かしつつ、独自の創造性を持って時代のニーズに応えてきた『鼓月』。...

    住所
    京都市中京区旧二条七本松西入
    アクセス
    地下鉄二条駅・JR嵯峨野線二条駅から徒歩10分
    TEL
    075-802-3321
    時間
    9:00~19:00 日曜・祝日は、~18:00
    定休日
    1月1日

  • 二軒茶屋 中村楼

    住所
    京都市東山区祇園八坂神社鳥居内
    アクセス
    京阪「祇園四条」駅より徒歩5分
    TEL
    075-561-0016
    時間
    11:30~19:00
    定休日
    月2回不定休
  • 甘党茶屋 梅園 河原町店

    休日は観光客ですぐにいっぱいになる有名店です。人気のみたらし団子はもちろん、冬季限定「あわぜんざい」(850円)も要チェックです。

    住所
    京都市中京区河原町三条下る山崎町234-4
    アクセス
    京阪電車「三条駅」、地下鉄「市役所前駅」、阪急「四条駅」より徒歩5分
    TEL
    075-221-5017
    時間
    10:30~19:30
    L.O.
    19:20
    定休日
    無休
    オススメ
    かき氷(金時)(730円)

  • 紫野和久傳 堺町店

    "明治3年、丹後峰山町で和久屋傳衛門が始めた旅館。それが、今日の和久傳のはじまりであり、名前の由来です。現在の「高台寺和久傳」に移転したのは昭和57年のことです。元は日本舞踊の尾上流の家元の住まいで当時は旅館として使われていました。京料理の老舗が活況を呈す...

    住所
    京都市中京区堺町通御池下ル東側
    アクセス
    地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池駅」3-1出口より東へ徒歩5分
    TEL
    075-223-3600
    時間
    1階 おもたせ 10:30〜19:30 2階 茶菓席 11:30〜18:30
    L.O.
    18:00
    定休日
    無休(元日をのぞく)

  • 茶房いせはん

    クリームあんみつ&みたらしだんご3本¥1,000など、それはもう、全ての欲求を満たしてくれる甘党の強い味方です。季節のフルーツが添えられたパフェなど客を飽きさせない豊富なメニューが自慢の店です。

    住所
    京都市上京区青龍町242
    アクセス
    市バス「河原町今出川」より徒歩3分
    京都バス・京阪・叡電「出町柳駅」より徒歩5分
    TEL
    075-231-5422
    時間
    11:00~19:00(LO18:30)
    定休日
    火曜日(祝日の場合は営業)

  • 甘味亭 月ヶ瀬 本店(祇園店)

    昭和元年からつづく甘味専門店。
    「あんみつの月ヶ瀬」と呼ばれているだけあって、あんみつの種類はとても豊富!
    こじんまりした和の空間でほっこり、甘味とお茶…いかがですか。

    住所
    京都市東山区四条通大和大路東入祇園町南側584番地
    アクセス
    京阪「祇園四条駅」より徒歩2分
    TEL
    075-525-2131
    時間
    12:00~19:00
    定休日
    水曜日(祝祭日の場合翌日休)、第1木曜日

  • 虎屋菓寮 京都一条店

    住所
    京都市上京区一条通烏丸西入
    アクセス
    地下鉄烏丸線「今出川駅」6番出口より徒歩5分
    TEL
    075-441-3113
    時間
    10:00〜18:00
    L.O.
    17:30
    定休日
    年中無休 (元旦を除く)
    オススメ
    宇治金時(小 810円)
  • 麩嘉 錦店

    住所
    京都市中京区錦小路通堺町角
    アクセス
    地下鉄東西線「烏丸駅」より徒歩5分
    TEL
    075-221-4533
    時間
    9:30〜17:30
    定休日
    月曜日 2〜8月までの最終日曜日
    オススメ
    笹の露(204円)

  • 茶寮 翠泉 高辻本店

    抹茶を使った様々なスイーツが楽しめる茶寮。
    店内はダークトーンのインテリアで統一されており、落ち着いた雰囲気でくつろぐことができます。
    お持ち帰り用のスイーツも充実のラインナップ。

    住所
    京都市下京区高辻通東洞院東入稲荷町521番地 京都高辻ビル1階
    アクセス
    地下鉄烏丸線「四条駅」5番出口より徒歩5分
    TEL
    075-278-0111
    時間
    10:30 〜 18:00
    L.O.
    17:30
    定休日
    水曜日
    オススメ
    抹茶あわ雪氷-ぜんざい添え-(980円) 氷のみ(800円)

    出来たてほっこり抹茶わらび餅(980円)

  • 吉祥菓寮 祇園本店

    住所
    京都市東山区古門前通東大路東入ル石橋町306
    アクセス
    市バス「知恩院前」よりすぐ
    地下鉄「東山駅」より徒歩3分
    TEL
    075-708-5608
    時間
    10:00~19:00

  • 喜み家

    銀閣寺近くの甘味処。
    名物の豆かんは、ほっくりとした赤えんどう豆がたっぷり。
    シンプルな豆かんの他に、あんこやアイスクリーム、フルーツをトッピングしたあんみつも人気です。

    住所
    京都市左京区浄土寺上南田町37-1
    TEL
    075-761-4127
    時間
    10:30~17:30
    定休日
    不定休

  • 加茂みたらし茶屋

    大正11年(1922年)創業。下鴨神社・糺の森にある井上の社の「御手洗池(みたらしのいけ)」で、後醍醐天皇が水をすくった際、泡がまずひとつ浮き、その後に4つ続けて浮き上がったという鎌倉時代の言い伝えにちなんだ団子に、初代・中村弥三郎が甘辛のタレを考案したところ...

    住所
    京都市左京区下鴨松ノ木町53
    アクセス
    市バス「下鴨神社前」より徒歩1分
    TEL
    075-791-1652
    時間
    9:30〜18:30(L.O.18:30)
    定休日
    水曜日(祝日営業)
    オススメ
    みたらし団子
    1串5本の小粒で上品お団子に絶品のみたらし餡がたっぷりかかっています。いつの頃からか木のスプーンが添えられるようになったのは、餡まで残さず食べたいお客さんのリクエストでしょうか。夏には自分で甘さを調節できるグリーンティーと一緒に店内でほっこりするのもいいですね。愛らしいパッケージのお持ち帰り用みたらし団子もあって女性に人気です。

  • 茶寮都路里 祇園本店

    昭和53年、祇園辻利内に設けられた「お茶飲み道場」が起源となるこのお店。
    祇園本店の前にはいつも長蛇の列!!ですが、確実にその価値アリ!
    極上の宇治茶を『飲』んで愉しむだけでなく、『食』べても愉しむことができますよ。

    住所
    京都市東山区四条通祇園町南側 573-3 祇園辻利本店 2階
    アクセス
    京阪「祇園四条」駅より徒歩5分
    市バス「祇園」より徒歩
    TEL
    075-561-2257
    時間
    平日 10:00~22:00(L.O.21:00) 土・日・祝 10:00~22:00(L.O.20:30)
    定休日
    年中無休

  • みつばち

    毎朝炊きあげる赤えんどう豆や、沖縄産波照間島の黒糖で作る黒みつなど、素材の味を大切に、ひとつひとつお店で手作りしているあんみつやさん。寒天の材料である天草(テングサ)は、千葉県千倉産を使用し、2時間じっくりかけて煮込んでいます。プリっとした食感と手作...

    住所
    京都市上京区河原町今出川下る梶井町448-60
    アクセス
    京阪鴨東線「出町柳駅」より徒歩7分
    市バス「河原町今出川」下車すぐ
    TEL
    075-213-2144
    時間
    11:00~18:00(売切れ次第終了)
    L.O.
    17:45
    定休日
    日曜日・月曜日
    お値段の目安
    白玉あんみつ \650
    あんず豆かん \600
    ところ天(黒蜜/三杯酢) \550

  • 祇園饅頭

    南座の隣に位置する老舗の饅頭屋。
    シンプルな昔ながらの饅頭を作り続け、京都人に愛されています。
    夜遅くまで空いているのも魅力の一つ。

    住所
    京都市東山区四条通大和大路西入ル中之町196
    アクセス
    京阪「祇園四条」駅より徒歩すぐ
    TEL
    075-561-2719
    時間
    10:00~21:30
    定休日
    木曜日(但し、月によって営業日が変わる為、詳細はお問い合わせを)

  • 出町ふたば

    京阪電車、出町柳駅から賀茂川をわたってすぐのところにある和菓子屋さん。看板商品はなんといっても「豆餅」です。贅沢なお豆の大きさで、歯ごたえたっぷりの「豆餅」は、当然のように毎日行列ができるほどの人気です。アニメのモデルにもなったことで、その評判は全国...

    住所
    京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
    アクセス
    京阪「出町柳駅」から徒歩5分
    市バス・京都バス「河原町今出川」バス停から徒歩2分
    TEL
    075-231-1658
    時間
    8:30~17:30
    定休日
    火曜・第4水曜(祝日の場合は翌日)
  • 芳治軒

    昭和2年創業。茶席用の生菓子、干菓子、祭事用の菓子など幅広く扱っています。大石神社にちなんで作られた「大石饅頭」や、醍醐の一言寺にちなんだ「一言餅」、梅の季節には随心院の祭にちなんだ「はねず」など、地元にちなんだお菓子が並び人気を博しています。特に、こ...

    住所
    京都市山科区竹鼻竹ノ街道77
    アクセス
    JR・京阪・地下鉄「山科駅」より徒歩5分
    TEL
    075-581-0209
    時間
    9:30~20:00
    定休日
    火曜日
  • 一保堂 喫茶室「嘉木」

    寺町二条にある言わずと知れた日本茶専門店「一保堂」。扱っているお茶は、穏やかな香りと上品な甘み、そしてまろやかな味わいが特徴の「京銘茶」。ここに併設の喫茶室「嘉木」では、自身で淹れる(お店の方に淹れてもらうこともできます)一保堂のお茶と上質な菓子がい...

    住所
    京都市中京区寺町通二条上ル常盤木町52
    アクセス
    市バス「京都市役所前」「河原町丸太町」 徒歩5分
    地下鉄東西線「京都市役所前駅」より徒歩5分
    地下鉄烏丸線「丸太町駅」より徒歩10分
    京阪電車「三条駅」より徒歩10分
    TEL
    075-211-3421
    時間
    11:00~17:30(L.O.17:00)
    定休日
    年末年始

  • 甘楽花子

    京菓子の名店「京華堂利保」の御次男が2003年独立して開かれたのが「甘楽花子」。発送やデパートなどへの出店もないので、お店で「一保堂茶舗」のお茶と一緒にいただくのがオススメです。正統な和菓子の美しさの中にもオリジナリティを感じさせてくれる生菓子はその銘にも...

    住所
    京都市中京区烏丸丸太町下ル大倉町206 オクムラビル 1F
    アクセス
    地下鉄「丸太町駅」より徒歩すぐ
    地下鉄「烏丸御池駅」より徒歩約8分
    京阪「神宮丸太町駅」より徒歩約15分
    TEL
    075-222-0080
    時間
    9:00~18:30(閉店19:00)
    定休日
    不定休(12月31日-1月2日休)

  • 一和

    長保2年(1000年)創業。向かい合わせの参道南側には、江戸時代創業の「かざりや」があり、両店であぶり餅を味わうことができます。あぶり餅は、昔は「今宮の小団子」や「勝の餅」とも呼ばれていました。悪疫が流行した際、一条天皇が紫野の疫神を再興され、疫病が退散した...

    住所
    京都市北区紫野今宮町69
    アクセス
    地下鉄「北大路駅」徒歩30分
    京都市バス46系統
    「今宮神社前バス停」下車徒歩2分
    TEL
    075-492-6852
    時間
    10:00~17:00
    定休日
    水曜日(1日15日祝日が水曜の場合営業し翌日休業)
    オススメ
    あぶり餅
    細く割った青竹の先に親指大の餅をつけ、きな粉をまぶし、炭で焼いて、一子相伝で受継がれている白味噌をといたタレをつけたもの。餅のおこげは見た目ほど苦くなく、白味噌のたれとの相性が良い。、一皿15本と、はじめは多いのではないか思えるが、意外にもペロッと食べられてしまう。 一皿15本500円(税込)、持ち帰り用は3人前から。

  • かざりや

    今宮神社といえば”あぶり餅”が有名です。無業息災を祈って食べる風習があり、参道には今も2軒の”あぶり餅”屋さんが残っています。かざりやさんは江戸時代の創業。店内に腰掛けるとすぐに急須にたっぷりのお茶が運ばれてきて、白味噌の香ばしい15本1セットのかわいらし...

    住所
    京都市北区紫野今宮町96
    TEL
    075-491-9402
    時間
    10:00~17:30
    定休日
    水曜日

  • 二條若狭屋

    総本家若狭屋から暖簾分けされた和菓子屋、ニ條若狭屋。代表銘菓は「家喜芋」。丹波山芋(つくね芋)の皮で餡を包んだ焼菓子です。...

    住所
    京都市中京区二条通小川東入西大黒町333-2
    アクセス
    市バス二條城前で下車 徒歩3分
    地下鉄 二条城前駅より 徒歩5分
    地下鉄 烏丸御池駅より 徒歩10分
    TEL
    075-231-0616
    時間
    月~土8:00~18:00、日祝8:00~17:00
    定休日
    新年3ヶ日を除き無休
  • 亀屋良永

    天保3年(1832年)創業。万延元年(1860年)には亀屋と改名されています。戦時中は一時休業しましたが、昭和27年(1952年)に寺町御池にて亀屋良永として再開されました。名物は「御池煎餅」。サクサクとした歯触りで、かつ口の中でしゅわっと溶ける触感が人気で、京土産とし...

    住所
    京都市中京区寺町通御池下ル本能寺前町504
    アクセス
    京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅から154m
    TEL
    075-231-7850
    時間
    8:00〜18:00
    定休日
    定休日 日・第1・3水曜
    オススメ
    御池煎餅
    良質な糯米を粉にして焼き上げた麩焼煎餅。表面にうっすらと砂糖がかけてあり、亀甲形の焼き目が入っている。割れないように、缶(筒又は箱)入り。 22枚入1,300円(税抜)

  • 粟餅所・澤屋

    天和2年(1682年)創業。当代森藤與八郎氏で12代目と、長い歴史を持つ和菓子屋さんです。澤屋の「粟餅」は、寛永15年発行の俳諧の作法書『毛吹草(けふきぐさ)』や、明歴4年発行『京童』などの書物にも、京都の名物として記録されています。場所は、北野天満宮の御門前。鳥...

    住所
    京都市上京区北野天満宮前西入紙屋川町838-7
    アクセス
    京福電気鉄道北野線「北野白梅町」駅より徒歩5分 
    京都市営バス「北野天満宮前」停留所より徒歩1分
    北野白梅町駅から397m
    TEL
    075-461-4517
    時間
    9:00〜17:00(売れきれ次第閉店)
    定休日
    定休日 木曜・毎月26日
    オススメ
    粟餅
    全国から良質な粟を集め、蒸して搗いた御餅。あん餅ときなこ餅の二種類がある。あん餅のあんはさらさらとした口当たりで、あっさりとした甘さ。粟特有のプチプチとした触感の御餅との相性は抜群。きな粉餅のきな粉の香りが、店内を漂う。出来たてを店内で頂くのがおすすめです。
  • 松屋常盤

    京都御苑の南側、静かな場所に佇む京都でも指折りの老舗です。こちらで扱っているのは、創業当時から作り続けられている「味噌松風」と、月ごとに少しづつ変わるという月替わり生菓子「きんとん」。基本予約が必要です。きんとんの注文は4個からですが、一つ250円と...

    住所
    京都市中京区堺町通丸太町下ル橘町83
    アクセス
    市営地下鉄烏丸線丸太町駅より丸太町通を御所沿いに徒歩5分
    TEL
    075-231-2884
    時間
    9:00-17:00
    定休日
    無休(年始のみ)

  • 鶴屋寿 嵐山店

    さくら餅を通年販売している、さくら餅専門店。特徴はなんといっても、さくら餅の色が“白い”こと!
    厳選された国産の材料のみを使用した上品な味わいはリピーターも多く、高級料亭のお土産として使われていることでも有名です。

    住所
    京都市右京区嵯峨天龍寺車道町30
    アクセス
    JR「嵯峨嵐山駅」より徒歩5分
    京福電鉄「嵐電嵯峨駅」より徒歩5分
    TEL
    075-862-0860
    時間
    9:00~17:00
    定休日
    無休

  • 井筒八ッ橋本舗 新光悦

    製造から販売、飲食も可能な生産拠点である新光悦。八ッ橋の製造ラインの見学も可能。

    住所
    南丹市園部町瓜生野京都新光悦村12
    アクセス
    JR「園部」駅よりタクシーで5分
    TEL
    0771-68-2800
    時間
    9:00~17:00
    定休日
    年中無休
  • 紫野源水

    1984年に本家「源水」から独立し紫野にて創業されました。羊羹と丹波大納言を砂糖で衣がけした「松の翠(まつのみどり)」は、噛むとほろりと柔らかで、小豆の滋味と上品な甘さ口の中に優しく広がる看板菓子です。また、季節の上生菓子も職人の技を感じさせてくれるものば...

    住所
    京都府京都市北区小山西大野町78-1
    アクセス
    北大路駅[2]から徒歩約6分
    鞍馬口駅[2]から徒歩約10分
    TEL
    075-451-8857
    時間
    9:30-18:30
    定休日
    日曜日・祝日・第3水曜日
    オススメ
    涼一滴
    小さな煎茶茶碗入りの水羊羹。小豆を使った和三盆風味と、白小豆を使った胡麻風味の2種類。GW明けから9月中旬まで限定発売。1個410(税込)。

  • うれしなつ菓子 格子家

    昔ながらの和菓子屋さんです

    住所
    京都市中京区大宮通押小路下る市之町180
    アクセス
    地下鉄東西線「二条城前」駅3番出口より西へ徒歩1分
    TEL
    075-841-4464
    時間
    9:30~18:30
    定休日
    不定休

  • おせきもち

    おせき餅の歴史は古いもので、江戸時代、鳥羽街道に「せき女」という娘が居て、その大道をのぼってきた旅人に茶屋を設け、餅を食べさせていたことに始まります。「せき女」が心をこめて作った餅は大変評判が良く、「おせき餅」はその地の名物餅として定着しました。その...

    住所
    京都府伏見区中島御所ノ内町16番地
    アクセス
    市バス「城南宮道」停留所より徒歩3分
    名神高速南インターより、国道一号線大阪寄り100メートル、城南宮前
    TEL
    075-611-3078
    時間
    8:30~18:00
    定休日
    毎週月曜日、火曜日(冬季と夏季に臨時休業あり)
    オススメ
    おせきもち
    コシの強い餅のうえに、丹波大納言小豆を使用したあっさりとした餡がたっぷりと乗っています。1人前2個入310円~。
  • 亀屋陸奥

    応永28(西暦1421)年に創業した亀屋陸奥。昔から本願寺の供物調達や慶事にかかわる諸事を取り仕切る役目を担っていたとのこと。戦国時代、天下統一のため一向一揆の制圧を目論んだ織田信長に攻められ糧米の確保が困難となっていった本願寺で、籠城戦を戦い抜くのに食したとい...

    住所
    京都府京都市下京区西中筋通七条上る菱屋町153
    アクセス
    【バス】京都駅から市バス9番で堀川七条バス停前
    【徒歩】京都駅より約15分。堀川七条交差点の近く京都駅から695m
    TEL
    075-371-1447
    時間
    8:30-17:00
    定休日
    水曜日、1月1-3日
    オススメ
    松風
    小麦粉・砂糖・麦芽糖・白味噌を混ぜ合わせて自然発酵させてできた生地を、直径45.5㎝の一文字鍋に流しこみ、表面にケシの実を振りかけて焼いたもの。16枚入1,100円(税込)など。

  • 塩芳軒

    明治15(1882)年創業の和菓子の老舗。墨地に白抜きの長のれんをかけた風格ある佇まいが歴史を感じさせます。代表銘菓は豊臣秀吉の聚楽第にちなんで名付けられた焼饅頭「聚楽」。創業から100年以上愛され続けてきたお菓子です。照りのある茶色の饅頭の皮に包まれたこし餡が、口...

    住所
    京都市上京区中立売上ル飛騨殿町180
    アクセス
    JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで20分、堀川中立売下車、徒歩3分
    TEL
    075-441-0803
    時間
    9:00-18:00
    定休日
    日曜、祝日、第3水曜(年末年始休)
    オススメ
    聚楽
    初代から続く代表銘菓。豪華絢爛な聚楽第に相反し、天正の印を押した、甘すぎない素朴な焼饅頭。包み紙には五三桐の紋が描かれている。1個150円(税抜)。
  • 神馬堂

    初代・池田季吉氏が、明治5年(1872年)に創業。屋号は、上賀茂神社の神馬小屋のそばに店を構えたことに由来しています。名物はやきもちですが、正式には「葵餅」。店頭ではご主人が餅を焼いている姿が見ることができ、辺りは香ばしい香りに包まれてます。やきもちを包む包...

    住所
    京都市北区上賀茂御薗口町4
    アクセス
    京都市営バス「上賀茂神社前」停留所からすぐ
    北山駅から1,491m
    TEL
    075-781-1377
    時間
    7:00〜16:00(売り切れ次第閉店)
    定休日
    定休日 火曜の午後・水曜
    オススメ
    やきもち
    備前小豆のつぶ餡を使用。表面の焼き目が香ばしく、弾力のある餅皮のなかに、甘さ控えめの餡がたっぷりと入っています。餅が固くなったら、炙りなおすと良い。1個120円(税込)。

  • 御倉屋

    洛北・玄以通りにある昭和22年創業の知る人ぞ知る名店。デパートや名店街には一切出品せず、支店もありません。人気の「旅奴」は黒砂糖をボーロにからめたもので、ホロリとした食感と上品な黒砂糖の風味がついつい後をひく菓子です。「何時でも食べごろのお菓子を手渡しし...

    住所
    京都府京都市北区紫竹北大門町78
    アクセス
    京都市営烏丸線北大路駅1番口 徒歩23分
    TEL
    075-492-5948
    時間
    9:00-18:00
    定休日
    1・15日
    オススメ
    旅奴
    小麦粉・砂糖・卵を混ぜて焼きあげ、沖縄は八重山諸島・波照間島産の黒糖をあく抜きしてまぶしてあるお菓子。1つ1つ、すべて手作業。1袋972円(税込)~。

  • 京華堂利保

    地元の常連客から茶人まで広く人気をあつめる菓子店。「濤々(とうとう)」は、大徳寺納豆を刻み込んだ煉り餡(あん)を麩焼煎餅で挟んだ茶人好みの雅味ある菓子。おみやげやお持たせには「しぐれ傘」や「懐中しるこ」がオススメ。「しぐれ傘」は真上から見た和傘の模様...

    住所
    京都市左京区二条通川端東入ル難波町226
    アクセス
    京阪本線三条(京都府)駅12番口 徒歩8分
    TEL
    075-771-3406
    時間
    9:00-18:00
    定休日
    日曜日、第3水曜日
  • 幸楽屋

    初代店主が昭和23年に鞍馬口に創業、現在は2代目が経営されています。毎日店頭に並ぶ「わらび餅」は口に入れるとさらっと溶けてしまうほど繊細な味わいが人気で、昼過ぎにはいつも売り切れてしまう人気商品です。また、青い寒天の中にあんでできた金魚を泳がせた「金魚鉢...

    住所
    京都市北区鞍馬口通烏丸東入ル新御霊口町285-59
    アクセス
    地下鉄烏丸線 鞍馬口駅 から徒歩3分
    TEL
    075-231-3416
    時間
    9:00-20:00
    定休日
    日曜日
  • 大黒屋鎌餅本舗

    看板商品の「御鎌餅」はその名の通り鎌のかたちのように細長いお餅に黒糖餡が絶妙のバランスです。餅をかじったときのとろーんと伸びる感じも楽しいですね。求肥を使用しているので2,3日は固くなりません。

    住所
    京都市上京区寺町今出川上ル4丁目西入ル阿弥陀寺前町25
    TEL
    075-231-1495
    時間
    8:30〜20:00
    定休日
    定休日 第1・3水(祝の場合は営業)
  • 本家玉壽軒

    西陣の真ん中、大徳寺や妙心寺御用達の歴史ある和菓子店です。家伝の酒まんじゅう「高砂饅頭」は冬季限定の物で、蒸し立ては格別の美味しさ。“口ほどき”の良い落雁(らくがん)「紫野」は大徳寺納豆の滋味と和三盆のほのかな甘みが上品に調和しています。ショーケース...

    住所
    京都市上京区今出川通大宮東入元伊佐町262
    アクセス
    今出川駅[4]から徒歩約12分
    TEL
    075-441-0319
    時間
    8:30-17:30
    定休日
    日曜日、水曜日
  • 松屋藤兵衛

    「松風」は表面に大徳寺納豆が散りばめられた古くから伝わる和菓子です。ほかに類をみないため言葉で表現するのがすごく難しいです。ぜひ、一度ご賞味くださいませ。地元の人に人気の”切れ端”も早く行くとあるかもしれません。

    住所
    京都市北区紫野門前
    TEL
    075-492-2850
    時間
    9:00〜18:00
    定休日
    定休日 木曜日
  • 美玉屋

    くず粉を使ったとろっとした黒蜜だんごが有名です。賀茂川の近くですので河原で食べてもいいですね。

    住所
    京都市左京区下鴨高木町西入ル下鴨東本町18-1
    TEL
    075-721-8740
    時間
    9:30〜19:30
    定休日
    定休日 火曜日
  • ご意見・ご要望
    情報も募集開始!

    お気づきになりました点をお聞かせください。また、お持ちの情報・紹介したい出来事等もお知らせくださいませ。

    情報提供の場合、折り返しさせていただくことがございますので、可能でしたらご連絡先をご記入ください。

  • 広告です

Facebookのお友達が知ったら喜ぶかも

営業時間、電話番号、料金などは変更になっている場合がありますので、ご利用の際は各店舗にご確認ください。
当サイトに掲載した情報の誤りにより万一被害がありましても、弊社には賠償の責任を負う義務は無いものと致しますので何卒ご了承くださいませ。

キーワード検索

Facebook

テーマから探す

キーワードから探す

★会社(1)

ショッピング(1066)

★トラベル(11)

グルメ・レストラン(1523)

健康・美容(264)

学校・教育・資格(40)

医療・健康・介護(13)

お稽古・教室(80)

公共施設(211)

暮らし(279)

★ケーキ(4)

★甘味処(2)

おでかけ・観光(411)

★オーガニック(4)

ペット(45)

★そば(1)

ビジネス(9)

おみやげ(22)

子育て(343)

ページの先頭に戻る