昭和11年に建てられた西陣の伝統的な家屋織屋建(おりやだち)を活かしたミュージアムです。 
西陣織をはじめ全国各地の手織物、幕末から昭和初期の着物や帯などをなどを展示しています。
■見学内容
・実際に仕事をしている手織の技を見学。 
■日程
火曜日~土曜日
1日5回(10:15~/11:25~ /13:10~/14:25~/15:30~)
■費用
無料
■申込方法
電話予約
TEL:075-431-0020(月曜・年末年始をのぞく平日 10:00~16:00)
ホームページ
http://www.tayuh.jp/inspection/form.html
■詳しくは公式サイトにて
http://orinasukan.skr.jp/aboutus/fac.html
基本情報
| 名称 | 財団法人手織技術振興財団 織成舘 | 
|---|---|
| 住所 | 〒602-8482 京都市上京区浄福寺通上立売上ル大黒町693番地 | 
| TEL | 075-431-0020 | 
| FAX | 075-415-2590 | 
| ホームページ | http://orinasukan.skr.jp/ | 
| 営業時間 | 10:00~16:00 | 
| 定休日 | 月曜日・年末年始 | 
| 駐車場 | あり(無料) | 
| 料金・価格帯 | 入館料:大人500円/学生350円 | 
| クレジットカード | 可 | 
営業時間、電話番号、料金などは変更になっている場合がありますので、ご利用の際は各店舗にご確認ください。
			当サイトに掲載した情報の誤りにより万一被害がありましても、弊社には賠償の責任を負う義務は無いものと致しますので何卒ご了承くださいませ。




 
	 
		
	