-
亀屋良長 本店歯ごたえが強く、もちもちと腰の強いういろうが特徴 ……
- 住所
- 京都市下京区四条通油小路西入柏屋町17-19
- アクセス
- 市バス「四条堀川」より徒歩すぐ
阪急「大宮駅」より徒歩5分
地下鉄「四条駅」より徒歩10分 - TEL
- 075-221-2005
- 時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 無休(1/1~2を除く)
-
京菓子司 よし廣冷やして食べる「冷やし水無月」は蒸し暑い京都にはピッタリかもしれません ……
- 住所
- 京都市中京区西ノ京東月光町22
- アクセス
- JR「二条駅」より徒歩3分
地下鉄「二条駅」より徒歩3分 - TEL
- 075-811-5554
- 時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 不定休
- お値段の目安
- 八ッ橋饅頭
栗入りどら焼き
冷やしみたらし
抹茶水ようかん
本格わらび餅
冷やし水無月
-
俵屋吉富 本店一般的な水無月の相場からみると、ややお高いのですが ……
- 住所
- 京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町285-1
- アクセス
- 地下鉄「今出川駅」より徒歩5分
- TEL
- 075-432-2211
- 時間
- 8:00~17:00
- 定休日
- 日曜日
- オススメ
- 雲龍
栗きんとん
栗蒸羊羹
-
甘春堂 本店オーソドックスな見た目の水無月です ……
- 住所
- 京都市東山区東川端正面下る上堀詰町292-2
- アクセス
- 京阪「七条駅」より徒歩3分
京阪「五条駅」より徒歩5分
市バス「京阪七条」より徒歩2分 - TEL
- 075-561-4019
- 時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 無休(1月1日・2日を除く)
- オススメ
- 茶寿器
干菓子でできた抹茶茶碗の中に、季節の落雁・州浜・黒砂糖羊かんが入っています。本物と見紛うこの抹茶茶碗では、実際にお茶をたてることができ、おうすには芳しい桂皮の香りと程よい甘みが移ります。数回使った後は、割って味わうことができるという、趣向がこらされたお菓子です。1個2,160円(税込)から。
-
とらや四条店ピシッと鋭い三角形のういろうに、キメの整った小豆の層 ……
- 住所
- 京都市下京区四条通御幸町西入
- アクセス
- 阪急「河原町」駅より徒歩2分
- TEL
- 075-221-3027
- 時間
- 10:00~19:00 【虎屋菓寮】 11:00~19:00
- L.O.
- 【虎屋菓寮】18:30
- 定休日
- 2015年10月20日(火) 元日 2016年2月16日(火)
-
永楽屋 本店丹波産の大納言小豆を使った、風味豊かな水無月 ……
- 住所
- 京都市中京区米屋町
- アクセス
- 阪急「河原町駅」より徒歩1分
市バス「四条河原町」より徒歩1分 - TEL
- 075-221-2318
- 時間
- 10:00~20:00 喫茶室12:00~19:00
- L.O.
- 喫茶室18:30
- 定休日
- 無休 喫茶室 水曜不定休
-
菓子職人俯瞰で見ると、本当に水無月のように見えますが ……
- 住所
- 京都市右京区西院西高田町19
- アクセス
- 阪急「西院」駅より徒歩8分
市バス「西大路松原」停留所より徒歩2分 - TEL
- 075-311-4606
- 時間
- 9:00~20:00
- 定休日
- 無休
- お値段の目安
- ホワイトショート
いちごショート
ロイヤルフルーツショート
ザッハトルテ
シューボンボ
マカロン
純生ロールカットタイプ(2.3cm)
ロングタイプ(16cm)
水無月ケーキ(5月~6月)
-
長久堂 北山店小豆を閉じ込めている寒天がとても澄んでいて、キラキラと涼しげです ……
- 住所
- 京都市北区上賀茂畔勝町97-3
- アクセス
- 市バス「深泥池」より徒歩すぐ
地下鉄「北山駅」より徒歩7分 - TEL
- 075-712-4405
- 時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 木曜日
-
米満老舗豆の風味が香り、甘過ぎない水無月 ……
- 住所
- 京都市中京区三条油小路西入ル橋東詰町21番地
- アクセス
- 地下鉄「二条城」駅より徒歩5分
市バス「堀川三条」停留所より徒歩3分 - TEL
- 075-221-6597
- 時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 火曜日
- オススメ
- 春(1月~5月)
さくら餅、かしわ餅
夏(6月~8月)
わらび餅、水無月
秋(9月~11月)
栗もち、栗蒸し羊
冬(12月~1月)
芋きんつば、いちご大福
-
葵餅もっちりとしたういろうにシンプルな小豆 ……
- 住所
- 京都市北区紫野雲林院町37
- アクセス
- 市バス「大徳寺前」停留所より徒歩1分
- TEL
- 075-451-0946
- 時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 火曜日
-
笹屋春信葛の入ったういろうは、もっちりというよりも、つるり ……
- 住所
- 京都市西京区桂乾町66-1
- アクセス
- 阪急「桂」駅より徒歩15分
- TEL
- 075-391-4607
- 時間
- 9:00~19:00
- 定休日
- 火曜日
-
京 祇園菓子司 福栄堂祇園大和大路四条の北西角にある福栄堂の水無月はなんと ……
- 住所
- 京都市東山区祇園四条縄手北西角廿一軒町226
- アクセス
- 京阪「祇園四条」駅より徒歩2分
- TEL
- 075-561-3078
- 時間
- 平日/10:00~24:00 日・祝日/10:00~22:00
- 定休日
- 無休
-
叶匠壽庵 京都高島屋店いわゆる王道の水無月ではありませんが、こんな「水無月風」の和菓子もあります ……
- 住所
- 京都市下京区四条通河原町西入真町52
- アクセス
- 阪急京都線「河原町」駅より徒歩1分
市バス「四条河原町」停留所より徒歩1分 - TEL
- 075-212-7441
- 時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 京都タカシマヤに準ずる
-
五建外郎屋 本店ほんま、ちょっとでええねんけどな…という方にオススメなのが、一口サイズのういろ「銘菓五建」 ……
- 住所
- 京都市東山区五条橋東2丁目18番
- アクセス
- 京阪「清水五条」駅より徒歩3分
- TEL
- 075-561-6101
- 時間
- 9:00~20:00
- 定休日
- 無休
- オススメ
- 生麩ういろ
赤飯まんじゅう
-
末広軒ご近所さんの普段使い、といった感じの小さなお店 ……
- 住所
- 京都市中京区蛸薬師通大宮東入畳屋町407
- アクセス
- 阪急「大宮駅」より徒歩4分
嵐電「四条大宮駅」より徒歩4分 - TEL
- 075-841-1048
- 時間
- 8:00~18:30
- 定休日
- 毎月6のつく日(6日・16日・26日)
-
妙心寺前 三河屋ショーケースの中から存在感を主張する強烈なインパクトに思わず足をとめ ……
- 住所
- 京都市右京区谷口園町24
- アクセス
- 嵐電「妙心寺駅」より徒歩1分
市バス「妙心寺北門前」より徒歩すぐ - TEL
- 075-462-5097
- 時間
- 9:30~18:00
- 定休日
- 水曜日
- お値段の目安
- 水無月
のし餅
ぜんざい用あん(二人前)
-
ごじょうぎぼし最中本舗 幸福堂ピシリと美しい三角形で、暑気払いの氷を模したという云われも納得のビジュアル ……
- 住所
- 京都市下京区松原通河原町西入松川町388-2
- アクセス
- 阪急「河原町駅」より徒歩8分
京阪「清水五条駅」より徒歩6分
市バス「河原町松原」より徒歩1分 - TEL
- 075-341-8850
- 時間
- 9:00~19:30
- 定休日
- 水曜日
- お値段の目安
- 五条きぼし最中 牛若丸(小)
五条きぼし最中 辨慶(大)
水無月
わらび餅
赤飯(量り売り)※折入りも有り
-
嘉祥菓子 養老軒甘さが優しくあっさりと食べやすいので、女性はもちろん男性にもオススメです ……
- 住所
- 京都市中京区四条通西大路東入ル南側壬生西土居ノ内町21
- アクセス
- 阪急「西院駅」より徒歩1分
嵐電「西院駅」より徒歩1分 - TEL
- 075-311-3405
- 時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 水曜日・木曜日
-
京菓子司 日栄軒本舗黒糖のお味がとにかくはっきりと感じられる水無月 ……
- 住所
- 京都市左京区浄土寺東田町56
- アクセス
- 市バス「銀閣寺道」より徒歩すぐ
- TEL
- 075-771-1691
- 時間
- 9:00~17:00(夏場は~17:30)
- 定休日
- 日曜日
- オススメ
- 懐中しるこ
-
京栗菓匠 若菜屋 本店栗菓匠ならではの、栗の水無月とよもぎの水無月の2種類 ……
- 住所
- 京都市上京区千本通丸太町下る東入主税町1129
- アクセス
- 二条駅から767m
- TEL
- 075-841-3357
- 時間
- 9:00~18:00
- オススメ
- 栗阿彌(りつあみ=栗納豆)
栗璞(りつぼく=栗入みかさ)
焼き栗きんとん
-
柏家宏之菓舗一言で言えば、品の良い水無月 ……
- 住所
- 京都市左京区吉田神楽岡町60番地
- アクセス
- 市バス「銀閣寺道」より徒歩5分
- TEL
- 075-771-6529
- 時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 日曜日・月曜日 年末年始・夏、不定休
-
八方焼本舗 小松屋甘さ控えめで品がよい水無月。
もっちりとした食感に思わず口元がほころぶ ……- 住所
- 京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町514
- TEL
- 075-231-7753
- 時間
- 8:00~19:00
- 定休日
- 月曜日(月曜祭日の場合は火曜日)
-
蓬莱軒三角形が定番の水無月ですが、こちらは京都の雅な風情漂う扇面の形をしています ……
- 住所
- 京都市東山区大和大路通五条上る山崎町375
- アクセス
- 京阪「清水五条」駅より徒歩5分
- TEL
- 075-561-3768
- 時間
- 9:00〜17:30
- 定休日
- 火曜日
-
鳴海餅本店白・黒糖・抹茶の三色があります。今回は抹茶をチョイス ……
- 住所
- 京都市上京区堀川下立売西橋詰町283
- アクセス
- 市バス「堀川下立売」より徒歩1分
地下鉄「二条城前」より徒歩5分 - TEL
- 075-841-3080
- 時間
- 8:30~17:30
- 定休日
- 不定休
- お値段の目安
- 水無月(白・黒糖・抹茶)
-
仙太郎 本店定番の白いみなづき以外に、抹茶と黒糖の全3種 ……
- 住所
- 京都市下京区寺町通仏光寺上る中之町576
- アクセス
- 阪急京都線「河原町駅」より徒歩5分
- TEL
- 075-351-0557
- 時間
- 8:00~18:00
- 定休日
- 1月1日
- オススメ
- 栗餅
栗大福
みなづき
-
笹屋伊織 本店台のういろうが驚くほど柔らかい ……
- 住所
- 京都市下京区七条通大宮西入ル花畑町86
- アクセス
- 市バス「七条大宮」バス停下車すぐ
JR「京都駅」烏丸中央口から徒歩15分 - TEL
- 075-371-3333
- 時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- 日曜日(定休日が20、21、22日に当たる場合は営業)
- オススメ
- どら焼き
モチモチとした食感の皮が特徴。毎月3日間だけの限定販売。1本1,152円(税込)。
-
長五郎餅本店ぎっしり小豆の水無月が多い中、こちらの水無月は「散らした」程度の控えめなタイプになります ……
- 住所
- 京都市上京区一条七本松西入滝ケ鼻町430
- アクセス
- 市バス「北野天満宮」下車後すぐ
- TEL
- 075-461-1074
- 時間
- 8:00~18:00
- 定休日
- 木曜日(原則)
- オススメ
- 長五郎餅
薄い餅皮に、上品な甘さの漉し餡が包まれている。6個入840円(税別)など。
-
中村軒夏場はかき氷も外せない中村軒ですが、夏を元気に迎えるためにも水無月は欠かせません ……
- 住所
- 京都市西京区桂浅原町61
- アクセス
- 市バス「桂橋西詰」より徒歩すぐ
阪急「桂駅」より徒歩12分 - TEL
- 075-381-2650
- 時間
- 7:30~18:00 茶店 9:30~18:00
- L.O.
- 茶店 17:45
- 定休日
- 水曜日
-
鼓月 本店口に運ぶと、まず小豆の上品な甘さが際立ちます ……
- 住所
- 京都市中京区旧二条七本松西入
- アクセス
- 地下鉄二条駅・JR嵯峨野線二条駅から徒歩10分
- TEL
- 075-802-3321
- 時間
- 9:00~19:00 日曜・祝日は、~18:00
- 定休日
- 1月1日
-
祇園饅頭こちらの水無月は、小豆!というよりは、粒感のあるしっとりとしたアンコのような小豆と ……
- 住所
- 京都市東山区四条通大和大路西入ル中之町196
- アクセス
- 京阪「祇園四条」駅より徒歩すぐ
- TEL
- 075-561-2719
- 時間
- 10:00~21:30
- 定休日
- 木曜日(但し、月によって営業日が変わる為、詳細はお問い合わせを)
-
出町ふたばさすが豆餅の名店、とにかくお豆(小豆/うぐいす豆)が大きくて美味しい ……
- 住所
- 京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
- アクセス
- 京阪「出町柳駅」から徒歩5分
市バス・京都バス「河原町今出川」バス停から徒歩2分 - TEL
- 075-231-1658
- 時間
- 8:30~17:30
- 定休日
- 火曜・第4水曜(祝日の場合は翌日)
-
ご意見・ご要望
情報も募集開始!お気づきになりました点をお聞かせください。また、お持ちの情報・紹介したい出来事等もお知らせくださいませ。
情報提供の場合、折り返しさせていただくことがございますので、可能でしたらご連絡先をご記入ください。
-
広告です
テーマから探す
夏越の祓、どこの水無月食べよ?
6月に入るとあちこちの和菓子屋さんで見かける、三角形のういろうの上に甘煮の小豆を散らしたあのお菓子。京都で暮らす者として、6月30日にこれを食べずして夏は迎えられません!
全水無月、スタッフが試食したコメント付きでご紹介します!
(一部、2013年現在の情報も掲載しています。詳細は、直接店舗にお問い合わせください)
6月30日は、夏越祓(なごしのはらえ)をするみそぎの日。半年間の身の汚れを祓い、来たる半年の清浄を祈念し、京都ではこの日「水無月」を食べるのです。
その昔、宮中の人々は氷室(京都衣笠山西麓)から氷を取り寄せ、氷を口にして暑気払いをしました。貴重な氷は一般大衆の手には入りにくかったため、麦粉を練って氷片になぞらえて食べたのが水無月です。水無月の三角形は氷室の氷片を表したもので、上の小豆は悪魔払いの意味を表していると言われています。夏の酷暑を乗り切り、無病息災を祈願するお菓子です!
関連記事
Facebookのお友達が知ったら喜ぶかも
営業時間、電話番号、料金などは変更になっている場合がありますので、ご利用の際は各店舗にご確認ください。
当サイトに掲載した情報の誤りにより万一被害がありましても、弊社には賠償の責任を負う義務は無いものと致しますので何卒ご了承くださいませ。